9月9日 (火)  ぱんだくらぶ 2回目!「保護者のみなさんのパワーがすごい!の巻」

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。

午前中は「kokoくらぶ」でした。
今回は、「ぱんだくらぶ」の2回目でした。

まず、今日は初めに、アルバムの表紙に飾る折り紙で「チューリップ」をみんなで折りました。
(写真1枚目)
その後は、「絵の具で塗り絵」をしました。ポンポンという道具で、絵の具をつけて、色を塗る楽しさや色が混ざって違う色になる楽しさを感じてもらって興味を持ってもらいたいという「ねらい」です。子ども達は、とても興味を持って色を塗って楽しんでいました。(^^)
ポンポンに飽きたら、「乳酸菌飲料のボトル」に「梱包に使うプチプチ」を組み合わせた「スタンプ」を渡して、スタンプしていましたよ。その後は、指で色も塗っていましたよ。(フィンガーペイント)
塗り絵が終わり、子ども達の「手形スタンプ」もしました。可愛い手をスタンプして。子ども達は楽しそうでした。
その後は、「水分補給」をして「保護者の方に向けてのふれあいあそび(♪ぞうさん列車)」をしました。簡単に言えば、保護者の方とのお話をして、交流を深めてもらいたいという「ねらい」でした。保護者の方々は、楽しくお話が弾んでいました。(^^)その時、子ども達は、めーちゃん先生やみのる先生と関わって遊んでいました。子どもたちのいろんな様子が見られて、楽しかったです。

最後には、子ども達が大好きな体操をしました。時間の都合上、1つだけしようと思い、子ども達や保護者の方に聞いてみました。「ようかい体操第一」・「ブンバ・ボーン!」・「激しい体操」の3つの内、みなさんで挙手で決めてもらいました。
子ども達の何人かは、kokoくらぶが始まる前より、「ようかい体操…」と言っていたので、それに決まるかな??と予想していたのですが、なんと!?ほ「ブンバ・ボーン!」の名前を言った時、保護者のみなさんが全員挙手!!やる気満々のキラキラしている保護者のみなさん!!
その様子を見て、子ども達も挙手してくれたので、過半数で決定でした。写真の3枚目は、ノリノリの様子を1枚。本当に素晴らしかったです。めーちゃん先生もみのる先生も圧倒されていました。この4年実施してきましたが、過去にないノリノリのクラスだと思います。
しかし、子ども達は「ようかい体操第一」がしたかったようで、その後に一緒にしました。子ども達も保護者のみなさんも笑顔が絶えない体操となりました。
また、次週もしましょうね!!

では、今日はこの辺で失礼致します。

20140909-1.jpg 20140909-2.jpg 20140909-3.jpg