2月2日 (月) 豆まきをしました!! みなさん、こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか?? 今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。 暦も変わり、2月ですね。まだまだ寒い日が続きますが、みなさん、体調管理には気をつけましょう!!(^^) 今日は、タイトルにも書かせてもらいましたが、明日は「節分」。ですので、午前も午後も室内開放の時間に「豆まき」をしました。 午前中は、「ほっとメイトひろば」でした。 「豆まき」をするという事で、たくさんの方が遊びに来て下さいました。(32組68人)有難う御座いました。久しぶりに遊びに来てくれた方もいたりして、嬉しかったです。しかし、室内は足の踏み場もない様子で、荷物もロッカーに入らず、あふれていました。たくさんの方が遊びに来てくれて嬉しかったのですが、人酔いしそうになりました。 11時頃から片付けをして、「豆まき」の準備をしました。新聞紙で、豆を作り、「みのる鬼」を待つだけでした。 少し経って、みのる鬼が登場すると、「鬼は〜外!!福は〜内!!」という声と一緒に、お子さんも保護者のみなさんも、元気いっぱいで、みのる鬼っ目がけて「新聞紙豆」を投げてきました。 みなさんの元気と、投げっぷりにみのる鬼は、逃げて行きました。 その後は、みのる先生が「紙芝居の読み聞かせ」をしたり、うまちゃん先生が「ふれあいあそび『♪鬼もパンツ』」をしてくれて、楽しいイベントとなりました。 たくさんの方々が遊びに来てくれて、本当にうれしかったです。 午前中は、こんな様子でした。 午後は、「だっこひろば」でした。13組27人の方が遊びに来て下さいました。有難う御座いました。 だっこひろばも、15時頃にお片付けをして、新聞紙豆を作り、みのる鬼が登場すると、怖くて泣いてしまうお子さんがいましたが、きょうだい関係で遊びに来てくれていたお子さんや保護者のみなさんのおかげで、写真のようにみのる鬼を退治しました。(笑) 最後にみんなで「♪鬼のパンツ」をして、帰宅しました。 みなさんも、明日は「節分」。みなさんもご自宅で、「豆まき」をして下さいね。 今日は楽しい一日でした。 |