Blog 2012. 10
メニューに戻る
10月16日 (火)  ひよこくらぶ 1回目 & ほっとメイトひろば

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

さて、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

午前中は「kokoくらぶ」の日。今日から、秋コースの後半がスタートです。「ひよこくらぶ」の1回目でした。全員出席でした。

元気いっぱいで、お部屋に入って来てくれました。しかし、「初めてのお部屋」で「初めての先生」そして「初めてのみのる先生(笑)」。初めての環境の中で、緊張していたみたいですね。

しかし、時間が経つにつれて、笑顔が見られてよかったです。(^^)

今日のプログラムは・・・。
「朝の挨拶・出欠確認」【画像1】
「♪あくしゅをしよう」
「♪からだ元気?!」
「♪バスに乗って」
「♪ぞうさん列車」【画像2】
→自己紹介ムーブメントです。
 各親子で自己紹介して、保護者の方が、フリートークをして盛り上がっていましたよ。
休憩を挟んで・・・
「♪いちにのさーん!」
→ポンポンを持って、踊りました。特に保護者の方が、元気いっぱいに踊っているのが、輝いていましたよ。
「自由遊び」
「保護者の方にkokoくらぶの説明」
をして、今日は終わりました。
来週も元気に来てくださいね。

午後からは、「ほっとメイトひろば」でした。

たくさんの方が遊びに来てくれていました。

おのおの好きな遊具やおもちゃで遊んでいました。特に、すべり台が今日の子ども達の人気遊具でした。【画像3】

今日も楽しい「ちゃお」でした。

では、今日はこの辺で。

20121016-1.jpg 20121016-2.jpg 20121016-3.jpg



10月17日 (水)  うさぎくらぶB 初回 & だっこひろば

皆さん、こんにちは。今日は、あいにくの天気ですね…。

雨は嫌ですねぇ…。(^^;)

さて、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!
午前中は、「kokoくらぶ」でした。昨日から、秋コース後半が始まりました。
本日は「うさぎくらぶB」の初回でした。体調不良で、2組の方がお休みでした。お大事にして、来週には、元気な姿を見せてくださいね。
段々と寒くなってきているので、体調管理が難しくなってきていますね…。お子さんもですが、保護者の方も、気をつけてくださいね。
9組の方が来られました。全員で、11組の「うさぎくらぶB」です。

昨日と同様、初めての環境、初めての先生、初めてのみのる先生…。(笑)なれない環境で、少し緊張と不安といった様子でした。
今日のプログラムは…
「朝の挨拶・出欠確認」
「♪あくしゅをしよう」
「♪からだ元気!?」
「♪チキチキバンバン」
「♪ぞうさん列車」
「♪いちにのさーん!」
「♪おばけなんてないさ」(歌唱)
おもちゃを出して、「自由遊び」
保護者の方は、うまちゃん先生と「kokoくらぶ」の説明を聴いていました。

そして、保護者の方同士で、お話をして、盛り上がっていました。

最後に、お片づけをし、大型絵本「はらぺこあおむし」の読み聞かせをして、
さよならをしました。

来週も楽しいことをしますので、元気に遊びに来てくださいね。


午後は「だっこひろば」でした。
午後も、あいにくの天気…。でしたので、あまり遊びに来ることが出来ませんでした。3組の方が来て、貸し切り状態で楽しんでいましたよ。

明日は、いい天気になって欲しいですね。

では、今日はこの辺で…。

20121017-1.jpg 20121017-2.jpg 20121017-3.jpg



10月18日 (木)  ほっとメイトひろば & センター事業準備

こんにちは。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか??

今朝は、あいにくの雨・・・。午後からは、そんなに降ってないみたいですね。このまま、雨が降らないように、願っているみのる先生です。

さぁ!今日の「ちゃお」の様子を覗いて、見ましょう!!

午前中は「だっこひろば」でした。雨の降る中、5組の方が来てくださいました。ありがとうございます。その中で、今日も新しく「ちゃお」に足を運んでくださった方がいました。ありがとうございます。

そして、久しぶりに「ちゃお」に遊びに来てくださった方が、弟君が生まれて、一緒に来てくれて初対面!!とっても
可愛かったです。(*^^*)

そして、来てくださった皆さんで、楽しくお話をして、盛り上がっていました。

明日も午前は、「だっこひろば」。

午後から、「ほっとメイトひろば」があります。「2・3歳の誕生会 & 紙芝居おばちゃんの日」ですよ。西先生が来てくれますよ。

明日も楽しみ!!

午後からは、「センター事業準備」のため、室内開放は、ありませんでした。

うまちゃん先生、きょうこ先生が、「ハロウィンパーティー」のスタッフの衣装を作っています。

もう、「クリスマスの衣装、どうしようか!?」という話題で盛り上がっていました。

そんな楽しい「ちゃお」でした。

20121018-1.jpg 20121018-2.jpg 20121018-3.jpg



10月19日 (金)  お詫び & だっこひろば & 2・3歳の誕生会 & 紙芝居おばちゃんの日

みなさん、こんにちは。

今日は、昨日と違って、いい天気ですね。
寒さが段々とましてきたような感じがします。

最初に、今日のブログは、少し長くなると思います。ご了承ください。


まず始めに、「お詫び」があります。

10月17日(水)のブログの件で、午後の「だっこひろば」の来所してくださった人数が間違っておりました。訂正いたします。2組と記載しておりましたが、3組の間違いです。申し訳ありません・・・。

今日、来所してくださった保護者の方からお話してくださいました。早急に、ブログも変更させてもらいました。

当日、来所してくださったお子さんと保護者の方には、嫌な気持ちにしてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。以後、このようなことがないように、気をつけて参る次第でございます。

今日、お話をして頂きました保護者の方に感謝しております。保護者の皆様にも、「何か気になること」があれば、何でもスタッフにお気軽に話してくださいね。皆様の声を聴かせてください。

そして、保護者の方からも、優しいお言葉も頂きました。「みのる先生の実を、実だけじゃなくて、花を咲かせてください。(笑)」と。
本当にありがとうございます。
保護者の方々、お子さん、スタッフの皆さんのお力と助言を頂き、畠中 実は、花を咲かせていきたいと思います。

これからも、「お子さんも保護者の方にも楽しみに観て頂ける、ホームページ」にしていきたいと思います。そして、来所して頂き、楽しんで笑顔が絶えない「ちゃお」にしていけるよう、日々精進していきたいと思っております。

今後とも宜しくお願い致します。



では、今日の「ちゃお」の様子を覗きますよぉ〜!!

午前中は「だっこひろば」でした。

たくさんの方が足を運んでくださいました。ありがとうございました。秋になる頃、新しく「ちゃお」に来てくださります。とても嬉しいことです。(^^)

とても賑やかで、お子さんも保護者の方もめーちゃん先生、みのる先生も一緒に関わって遊んだり、お話をしたり、情報交換をしたり、楽しく時間は過ぎていました。

笑顔がたえない雰囲気でした。

午後からは、「2・3歳お誕生会」でした。
10月生まれの2・3歳児さんは、6組でした。

誕生カードを作るため、身体測定、写真撮影をし、めーちゃん先生がパソコンを使って、ちょちょいのちょい!っと可愛いカードを作ってくださいましたよ。

自己紹介(誕生児や参加してくださったお友達と保護者の皆さん)をして、「♪出発だ!」と「♪からだ元気?!」をして楽しく体を動かしていましたよ。
そして、皆さんで誕生児のお友達に「♪ハッピーバースデー」を歌って、お祝いしカードをプレゼントをしました。

その後は、「紙芝居おばちゃん」こと、西先生にバトンタッチしました。

「果物のザクロのお話」をしてくれたり、紙芝居をたくさん読み聞かせしてくださいました。

ザクロのお話は、保護者の方は「へぇ〜」「なるほど!」と言って感心していました。めーちゃん先生もみのる先生も「へぇ〜」と一つ勉強になったなぁ・・・。とためになりました。

紙芝居については、観てください!!子ども達のキラキラした視線!!めちゃめちゃ興味を持って観てる姿!!可愛いですねぇ〜!!

西先生の「紙芝居おばちゃんの日」は、いつも笑顔が絶えない時間なんですよ。是非、このイベントにご参加ください。予約は不要です。

今週は、この辺で。

来週は、待ちに待った「ハロウィンパーティー」ですよ!!

来週も笑顔が絶えない、「ちゃお」に遊びに来て
ください。

では、この辺で!!

長々と書いてしまい、申し訳ありませんでした。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

20121019-1.jpg 20121019-2.jpg 20121019-3.jpg



10月21日 (日)  a

a


10月22日 (月)  ほっとメイトひろば & だっこひろば

みなさん、こんにちは。今日はいいお天気です。

今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

午前は「ほっとメイトひろば」でした。いい天気だったので、たくさんの方が足を運んでくださいました。

とても賑わっていました。


午後は、「だっこひろば」でした。

午後も午前と一緒で、たくさんの方が遊びに来てくださいました。

午前もですが、午後もとっても楽しい雰囲気でした。

とっても短いですが、今日は、この辺で・・・。

20121022-1.jpg 20121022-2.jpg 20121022-3.jpg



10月23日 (火)  ひよこくらぶ 2回目 「楽しいことが、いっぱいあったよ。」

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

今日は、午前中は、雨でしたが、午後から段々と雨がやんできましたね。よかったです。

さて、今日の様子を覗いてみましょう!!

午前中は、「kokoくらぶ」の日。「ひよこくらぶ」の2回目でした。

今回は・・・
「朝の挨拶」
「出欠確認」
→雨の中、来てくださって、ありがとうございます。用事で、お休みの方いました。来週は、元気に来てもらいたいです。待ってまぁ〜す!!

「♪あくしゅをしよう」
「♪からだ元気!?」
→元気にお子さんも保護者の方も笑顔いっぱいで、体を動かして楽しみました。
「♪あくしゅをしよう」では、お友達と握手をしている姿、とっても可愛いかったです。

「♪バスにのって」
「♪バスにのって(サバンナ編)」
→フープを持って、保護者の方と一緒に元気いっぱいに声も出して、体を動かし親子でふれあいました。サバンナ編も楽しんで頂けました。

「♪パンダうさぎコアラ」
「♪キラキラおてて」(手あそび)
→手あそびをしているお子さんの姿が、めちゃめちゃ可愛かったです。(*^^*)

「♪わぁ〜お!」(体操)
→「♪いちにのさ〜ん」をしようと考えていたのですが、お子さん方が、来てくださった際にBGMの「わぁ〜お!」を流していると、子ども達がノリノリでしたので、変更して曲を流すと、ノリノリで、楽しんでいたお子さんでした。

休憩して・・・

「絵の具を使って、塗り絵」をしました。

「ポンポン」という道具を使って、とても、楽しく、色を塗りました。

お子さん達は、絵の具に興味津々で、「ポンポン」で始めは、使っていたのですが、少し時間が経つと、「ポンポン」を離し、手や指でを絵の具をつけて、塗り絵の紙にペタペタとペイントしていました。子ども達はアーティストに変身!!とても子ども達は伸び伸びと描いていました。机や保護者さんの体に描く子ども達は、ダイナミックでした。子ども達のいつも見られない姿を見れて、めーちゃん先生もみのる先生も嬉しかったです。(^^)

その後は、おもちゃを出して「自由あそび」をしました。お子さんと遊びながら、保護者の方やスタッフと情報交換や雑談などで、盛り上がっていました。(*^^)(^^#)

最後にお片づけをし、パネルシアター「トンネルぬけると」を観ました。

変わっていく展開を子どもさんも保護者の方も興味津々でした。

そして次回予告をして、さようならをしました。

さて、来週は、kokoくらぶのみの「ハロウィンパーティー」です。お楽しみにぃ!!

そして、きょうの帰り、めーちゃん先生と保護者の方との掛け合い、とても楽しかったです。

今日は、雨だったので雨具(カッパ)を着て来た保護者の方。雨具の色が、「可愛いグリーン」だったので・・・

め「何で、カッパの色、グリーンなの??」
 (*^O^)/ 

保「カッパなので、河童色にしてみました!!
  (笑)」(^O^)V

め「(大爆笑!!)(*^W^*)」

めーちゃん先生は、ツボに入ったみたいで、「私の娘と感覚が似ている!!可愛い!!娘とお母さん、会わせたいわぁ!!」と言って、お腹が痛くなるまで、笑っていました。

その付近で、みのる先生と違う保護者の方と楽しいお話をしていて、可愛いしぐさに二人で爆笑していました。(#^O^#)(^U^*)

と、心温まる様子でした。

来週も元気に来てください!!(^^)/
(#^^#)/


午後は、「センター事業準備のため室内開放は、ありませんでした。」

25日(木)に開催します「ハロウィンパーティー」の準備をしておりました。25日(木)午前中。午後に来られる方、後もう少しです。お待ちください!!楽しみに待っててください!!
先生達もウズウズしております!!

では、今日は、この辺で。

20121023-1.jpg 20121023-2.jpg 20121023-3.jpg



10月24日 (水)  うさぎくらぶB 2回目 「今日も楽しかったよ!!」

皆さん、こんにちは!!

いかがお過ごしでしょうか!?

今日はいい天気です。しかし、寒くなっています。今日、kokoくらぶに来てくださった、お子さんや保護者さんの服装が、ニットを着ているので、「あ〜もう、秋から冬になって来てるんやなぁ・・・。」と感じていた今日この頃でした。

さて、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

午前中は、「kokoくらぶ」でした。
「うさぎくらぶB」の2回目でした。

今日は、先週お休みしていたお子さんが来てくれて、嬉しかったです。
→お休みしていたお子さんがノリノリ!!でとっても可愛いかったです。(#^^#)

しかし、今日は皆さんの用事があって、お休みしているお子さんがいました。来週は、全員揃ってほしいですね。だって、来週は、「ハロウィンパーティー」ですからね!!(#^^#)

今日のプログラムは、

「朝の挨拶・出欠確認」
「♪あくしゅをしよう」
「♪からだ元気?!」
→とっても元気で、ノリノリの子ども達。とっても可愛いかったですよ!保護者の方もキュンキュン!でした。

「♪おばけなんてないさ」(歌唱)
「♪パンダうさぎコアラ」(手あそび)
→保護者の方も一緒に歌を歌ったり、手あそびをして、楽しんでいました。

「♪いちにのさーん!」
「♪ともだちのわぉ!」(体操)
→ポンポンを持って、ノリノリのお子さん達と保護者の皆さん。その様子を見て、みのる先生は、テンションはUP!!とても楽しかったです。
(^U^#)

少し、休憩をして・・・

今日のメイン!!
「絵の具を使って、塗り絵」をしました。

今日も、お子さん達は興味津々で、色塗りをしていました。とても、子ども達は、アーティストさんになっていました。とっても上手のお子さん達。素晴らしい作品ができました。
この作品は、アルバムにつけておきますね!!

その後は、「手形」をスタンプしました。これもアルバムにつけておきますね。

その後は、おもちゃを出して「自由あそび」。お子さんも遊びながら、保護者の方同士で、お話をして、盛り上がっていましたよ!!

最後に、片付けてから、パネルシアター「トンネル抜けると」をしました。子ども達は、乗り物が大好き。このお話には、乗り物がたくさんでてきます。とても集中して観ていました。

そして、さようならをしました。

来週は、上にも記入してました「kokoくらぶ」のみの「ハロウィンパーティー」です!!

楽しみにしててね!!

午後からは「センター事業準備」のため、室内開放はありません。

うまちゃん先生・みのる先生は明日の「ハロウィンパーティー」の準備をしていました!!

さて、明日ですよ!!

お楽しみにぃ!!

では、この辺で。

20121024-1.jpg 20121024-2.jpg 20121024-3.jpg



10月25日 (木)  ハロウィンパーティー

皆さん、こんにちは!!

更新が遅くなりました・・・。申し訳ありません!!

さて、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

今日は、午前も午後も・・・待ちに待った「ハロウィンパーティー」でした。

とても楽しかったですよ!!

今日は、きょうこ先生(センター長)と、せつこ先生が一緒にいてくれました。とても心強かったです。

まず午前中!!
お隣の「沢良宜いのち・愛・ゆめセンター」3階の大会議室にて、行いました。

たくさんの方(33組72人)の方にご参加してもらいました。ありがとうございます。

皆さんそれぞれ、可愛い仮装をしてくれていましたよ!!

プログラムは・・・

「♪あくしゅをしよう」
←今日、参加してくださった、お友達や保護者の方と握手をしたり、「おはよう!」「ありがとう!」と言って、楽しみました。その様子を観ていて、自然に笑顔になっていました。(#^^#)

「♪からだげんき!?」
←子ども達が、楽しんでくれる体操です。元気に「元気〜!」や「いいよぉ〜!」と言ってくれて、体の部位の確認も出来ていました。

「♪いちにのさーん!」
←今、ちゃおで推しています体操です!!ポンポンを持って楽しく体を動かしました。本当に踊っている子ども達が、とても可愛い!!それを観て、みのる先生は、テンションが、MAXになります!!(^^#)b


「♪ぱわわぷ体操」
←立て続けに、久しぶりに体操をしました。子どもさんも保護者の皆さんもご存知の体操。とても盛り上がりました。

休憩を入れて・・・

「♪おばけなんてないさ」(歌唱)
←うまちゃん先生の伴奏で、歌いました。
その時に、可愛いおばけちゃん達が登場!!子ども達は大喜びしていました。

「♪エプロンシアター『アンパンマンとハロウィンマン』」【画像3】
←これもまた、子ども対の大好きな「アンパンマン」のエプロンシアター。子ども達が知っているキャラクターが出てきて、子ども達は、キラキラして観てましたよ。

「♪風船であそぼう!!」
←大きな風船が2つの登場!!
子ども達は、触って上にあげて遊んでいましたよ。保護者の方も楽しんでおられましたよ。

「♪パラバルーンであそぼう!!」
←最後は、これ!!
「♪手のひらを太陽に」の曲に合わせて、バルーンを使いました。2つ使ったよ。とても楽しかったです。
といったラインナップです。

とても充実した、午前のパーティーでした。最後に可愛い仮装をした、お子さん、スタッフも含めて「集合写真」を撮りました。(パシャ!!)
【画像2】

パーティーが終わってから、皆さん、「撮影タイム」でした。
スタッフもひっぱりダコでした。
いい思い出ですね。


午後は、場所を変えて、「ちゃお」のお部屋で行いました。

14組29人の方が参加してくださいました。
ありがとうございます。

対象が、午後は「だっこひろば」のお友達。とても可愛い仮装していましたよ。

プログラムは午前とほぼ一緒です。

ただし!!!!

「♪いちにのさーん」を・・・
「♪バスに乗って」(ノーマル編・サバンナ編)に変更して・・・
「♪ぱわわぷ体操」は、保護者の皆さんで行いました。保護者の方が、体を動かしている様子を子ども達が、興味深く観ていました。

「パラバルーン」は、中止しました。

最後に「集合写真」を撮り・・・。【画像1】

各自「撮影タイム」でした。

午後もスタッフはひっぱりダコでした。

実は、スタッフの衣装、きょうこ先生の手づくりなんですよ!!すごいでしょう!!4人ともです。きょうこ先生に感謝しております。

ハロウィンパーティーは今日で終わりましたが、次は、12月には、「わくわくびっくり箱『お楽しみ会』」・「クリスマスパーティー(だっこ
ひろばのお子さん対象)」この2つは、内容は一緒ですよ!!

申し込んでくださいね!!

では、今日はこの辺で・・・。

20121025-1.jpg 20121025-2.jpg 20121025-3.jpg



10月29日 (月)  ムーブメント! & 離乳食講習会

みなさん、こんにちは。

さぁ、今週もスタートしましたよ!!

先週は、大きいイベント「ハロウィンパーティー」がありました。今週も楽しみましょう!!

さて、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

午前中は「ムーブメント!」

たくさんの方が、申し込んで頂き、ありがとうございます。

今日もキョコビ(加藤先生)の楽しいムーブメントが始まりましたよ!!

今日も楽しい事をしていました。
ハロウィンも近いので、スカーフを使って「仮装ファッションショー」をしたり、ムーブメントで使う教具を使い、「冒険!宝探し」ゲームをしたり、楽しんでいました。

ロープやバルーンを使ってのムーブメント。これも楽しかったです。お子さんの笑顔がたくさん見られて、観ている僕も嬉しかったです。

・・・ということで、今月の「ムーブメント!」は、ここまで。来月も第4週の月曜日に、キョコビが「ちゃお」に来てくれます!!是非、申し込んでくださいね!!お待ちしております!!

午後からは「離乳食講習会」でした。
8組の方が申し込んで頂いたのですが、お子さんの体調不良のため、お休みの方がいらしゃいました。段々と寒くなってきているので、体調を崩すことが多くなってきています。皆さん(お子さんも保護者の方も)、体調管理の方を気をつけてくださいね。(^^)←って言ってる、みのる先生が体調崩してたりして・・・。(まぁ、『なんとかは風邪ひかない』といいますもんね。)(笑)

保険医療センターより栄養士の先生をお招きし、お話してくださいました。
今回の参加してくださったお子さんの月齢がバラバラでしたので、お話をして、その後は保護者の方からの質問を先生がお話してくださいました。保護者の方は、たくさん質問していました。
満足して、お帰りになっておりました。

今年度の「離乳食講習会」は、後1回です。

また、パオパオ通信・ホームページをご覧ください。

では、今日はここまで。

20121029-1.jpg 20121029-2.jpg 20121029-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2012/10
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

前月     翌月