Blog 2014. 9
メニューに戻る
9月12日 (金)  つくってあそぼう! & ほっとメイトひろば

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。

午前中は、「つくってあそぼう!」でした。
今回は、ハロウィンも近いので、「紙皿」と「毛糸」を使って、「ハロウィンモール」を作りました。10組21人の方が参加して下さいました。
有難う御座います。
作り方は簡単!!つくり方を保護者の方に説明して、保護者の方々はお話も弾んで、楽しく作っていました。子ども達は、始めは参加していましたが途中から、みのる先生が玩具を出し、みんなで楽しく遊んでいました。
そして、みなさん可愛いモールが出来ていました。見てください!!素晴らしい!!(2枚目)しかし、この中に未完成の作品もあるのですが、わからないですよね??(^^)
終始楽しい時間を過ごしました。

来月も、ハロウィンシリーズで、ポリ袋や画用紙などいろんな材料で「ハロウィンの衣装」を作ろうと思っております。是非、ご参加ください!!

午後は、「ほっとメイトひろば」でした。
たくさんの方が(15組33人)遊びに来て下さいました。有難う御座います。
室内は、たくさんの方で盛り上がっていました。最後は、みなさんで体操をしたようです。
みのる先生は、研修がありましたので、途中で抜けました。写真を見ていると、楽しそうだなぁ…と感じました。しかし、今日の研修は、みのる先生にとって説いてもためになる研修でした。

では、今週はこの辺で失礼致します。
来週も楽しみましょう!!

最後まで、読んで頂き有難う御座いました。

20140912-1.jpg 20140912-2.jpg 20140912-3.jpg



9月11日 (木)  うさぎくらぶA 2回目「お友達が少ない…」

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。

午前中は「kokoくらぶ」でした。今回は「うさぎくらぶA」の2回目でした。

今回、季節の変わり目、寒暖の差??で体調不良などでお休みの方が多く、半分の方がお休みでした。次回は、元気な姿を見せてほしいです。

今回は、出欠をとり、ふれあいあそびやムーブメントをしました。
今回のメインは、「保護者のコミュニケーション」と「絵の具(塗ること)に興味を持てもらう」という「ねらい」で、まず初めは「ぞうさん列車」という「ふれあいあそび」をしました。保護者の方メインで、保護者同士が制限時間内で話をして、楽しみ、制限時間が過ぎるとお子さんと一緒に「電車ごっこ」をする遊びです。
1枚目の写真は、その時の様子です。各自、自己紹介をしているところです。
もう一つのメインは「絵の具の塗り絵」です。
子ども達は、興味を持って色を塗っていました。その後は、「手形」をとりました。
その後は、「手遊び」や「歌唱」や「パネルシアター」(火曜日のぱんだくらぶのみなさん、次回しますね!!)や「体操」をしました。2枚目、3枚目は、みなさん楽しく体を動かしているところです。

少人数でしたが、お子さん達のいろんなところが見られて、楽しかったです。(^^)

次回も、楽しいことをするので、元気に遊びにきてください。

では、今日はこの辺で失礼致します。

20140911-1.jpg 20140911-2.jpg 20140911-3.jpg



9月10日 (水)  看護師さんと話そう! & ほっとメイトひろば

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。

午前中は「看護師さんと話そう!」でした。
今回より、沢良宜保育所の渡辺先生でしたが、今回より看護師の先生がお二人来て頂き、「歯のこと」「生活リズムのこと」について、お話をしてくれ、「お子さん達に向けての手遊び」や「ふれあいあそび」「お話」もして下さいまして、盛りだくさんでした。

申し込みは、12組27人の申し込みがありました。有難う御座います。しかし、お子さんの体調不良やご都合でやむなくお休みされた方々がおられました。次回も御座いますので、申し込んで下いね。(^^)

最後には、保護者の方からの質疑応答の時間で、聞きたい事をいろいろと聞いていました。
うまちゃん先生もみのる先生も「なるほど!」といった感じでした。渡辺先生もわかりやすかったので、来て頂けることがあるので、楽しみにしております。
次回も、またありますので、詳細は、「ホームページ」や「パオパオ通信」などに随時掲載いたしますので、ご確認ください。

午後は、「ほっとメイトひろば」でした。
11組27人の方が遊びに来て下さいました。有難う御座いました。室内は、楽しい雰囲気で過ごされていました。
最後は、子ども達が大好きな体操を2つして盛り上がりました。

楽しい「ちゃお」でした。

では、今日はこの辺で失礼致します。

20140910-1.jpg 20140910-2.jpg 20140910-3.jpg



9月9日 (火)  ぱんだくらぶ 2回目!「保護者のみなさんのパワーがすごい!の巻」

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。

午前中は「kokoくらぶ」でした。
今回は、「ぱんだくらぶ」の2回目でした。

まず、今日は初めに、アルバムの表紙に飾る折り紙で「チューリップ」をみんなで折りました。
(写真1枚目)
その後は、「絵の具で塗り絵」をしました。ポンポンという道具で、絵の具をつけて、色を塗る楽しさや色が混ざって違う色になる楽しさを感じてもらって興味を持ってもらいたいという「ねらい」です。子ども達は、とても興味を持って色を塗って楽しんでいました。(^^)
ポンポンに飽きたら、「乳酸菌飲料のボトル」に「梱包に使うプチプチ」を組み合わせた「スタンプ」を渡して、スタンプしていましたよ。その後は、指で色も塗っていましたよ。(フィンガーペイント)
塗り絵が終わり、子ども達の「手形スタンプ」もしました。可愛い手をスタンプして。子ども達は楽しそうでした。
その後は、「水分補給」をして「保護者の方に向けてのふれあいあそび(♪ぞうさん列車)」をしました。簡単に言えば、保護者の方とのお話をして、交流を深めてもらいたいという「ねらい」でした。保護者の方々は、楽しくお話が弾んでいました。(^^)その時、子ども達は、めーちゃん先生やみのる先生と関わって遊んでいました。子どもたちのいろんな様子が見られて、楽しかったです。

最後には、子ども達が大好きな体操をしました。時間の都合上、1つだけしようと思い、子ども達や保護者の方に聞いてみました。「ようかい体操第一」・「ブンバ・ボーン!」・「激しい体操」の3つの内、みなさんで挙手で決めてもらいました。
子ども達の何人かは、kokoくらぶが始まる前より、「ようかい体操…」と言っていたので、それに決まるかな??と予想していたのですが、なんと!?ほ「ブンバ・ボーン!」の名前を言った時、保護者のみなさんが全員挙手!!やる気満々のキラキラしている保護者のみなさん!!
その様子を見て、子ども達も挙手してくれたので、過半数で決定でした。写真の3枚目は、ノリノリの様子を1枚。本当に素晴らしかったです。めーちゃん先生もみのる先生も圧倒されていました。この4年実施してきましたが、過去にないノリノリのクラスだと思います。
しかし、子ども達は「ようかい体操第一」がしたかったようで、その後に一緒にしました。子ども達も保護者のみなさんも笑顔が絶えない体操となりました。
また、次週もしましょうね!!

では、今日はこの辺で失礼致します。

20140909-1.jpg 20140909-2.jpg 20140909-3.jpg



9月8日 (月)  だっこひろば「初めて、『ちゃお』に遊びに来て下さる方がたくさん!!」の巻

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

今週も始まりましたね!!楽しんでまいりましょう!!(^0^)

今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。
午前中は「スタッフ会議」のため、室内開放はありませんでした。

午後は「だっこひろば」でした。
たくさんの方が遊びに来て下さいました。(12組25人)有難う御座います。
その内、4組の方が「ちゃお」に遊びに来てくださったのが、初めての方でした。これからも、たくさんご利用くださいね!!

みなさん、子育てについてお話をしたり、雑談をして、笑いも絶えない雰囲気でした。うまちゃん先生もみなさんの中に入り、とっても楽しい室内となっていました。

そんな、「ちゃお」でした。

今日はこの辺で失礼致します。

20140908-1.jpg 20140908-2.jpg



9月5日 (金)  子育て講座A「もりもり先生と遊ぼう!!」

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。

午前中は、天王公民館にて「子育て講座A」でした。今回は、昨年度も大人気だった先生「もりもり先生」こと、「田村 成(まこと)先生」をお招きしまして、「親子体操や親子で楽しく遊び」を一緒にしました。たくさん遊びや体操をしてくださった内の2つを写真を載せました。

1枚目は、タオル(バスタオル)1枚で楽しい遊びをたくさんしてくださいました。

2枚目は、ジョイントマットを使って、みなさんで「サーキット遊び」をしました。

それ以外でも、「もりもり先生の話術」で参加していた親子さんが「もりもり先生ワールド」に入って、笑顔が絶えない雰囲気でした。

みのる先生も楽しかったですし、とても勉強になりました。「もりもり先生みたいな先生になりたい!!」(^^)と思ったみのる先生でした。

アンケートにも、みなさんは「楽しかったです!また、もりもり先生を呼んでください!!」というのが多かったです。

田村先生、本日は、有難う御座いました。

参加して下さった皆様、お友達も有難う御座いました!!
最後に、みんなで記念撮影!!(3枚目)行きますよ!はい!チーズ!!(^^)

では、今日はこの辺で失礼致します。

20140905-1.jpg 20140905-2.jpg 20140905-3.jpg



9月4日 (木)  kokoくらぶ「うさぎくらぶA」1回目!!

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

今日は、雨が降って湿度がありムシムシしましすね…。(^^;)

今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。
午前中は、「kokoくらぶ」でした。
本日より「うさぎくらぶA」の1回目でした。
体調不良のお友達がいて、2組お休みでした。来週は、元気に遊びに来て下さいね。

2組お休みの7組の方が参加して下さいました。
初回でしたので、初めての環境でもあり、大きなみのる先生にお友達もですが、保護者の方も少し緊張気味でした。
しかし、時間が経つにつれて、お友達も保護syのみなさんも笑顔がたくさん見られて、良かったです。
今日は、「kokoくらぶ」の説明と少し制作をして、出欠確認の時に「自己紹介」をしてもらい、「ふれあいあそび」や「ムーブメント」、「体操」をしました。

子ども達が「聞きなれた曲」もあり、ノリノリで体を動かしてくれていました。

その後は、保護者の方向けの「エクササイズ」のような体操をしました。
楽しく体を動かしている保護者のみなさんの様子を見て、一緒になって体を動かしているお友達。
その姿が可愛かったです。(^^)
ムーブメント的に言うと、「模倣力」と「自主性と自発性」を育てているんですよ!!(^^)
素晴らしかったです。

先生達もでしたが、保護者のみなさんも少ししんどかった様子でした。(^^;)このエクササイズの体操は、6回実施しますので、宜しくお願い致します。

最後は、自由あそびをしました。お子さんは、玩具で遊び、保護者のみなさんは、スタッフも交えて、お話をして和気あいあいとした様子でした。

来週も楽しみましょうね!!

では、今日はこの辺で。失礼致します。

20140904-1.jpg 20140904-2.jpg 20140904-3.jpg



9月3日 (水)  だっこひろば!

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。

午前中は「だっこひろば」でした。
たくさんの方(17組37人)が遊びに来てくださいました。有難う御座いました。

室内は、写真を見てくださったらわかるとおり、可愛いお子さん達がたくさん!!(^^)
保護者の方も、お子さんと関わったり、保護者同士で情報の交換や、いろんなお話をして楽しんでいました。

そんな「ちゃお」でした。

今日は短いですが、この辺で失礼致します。

20140903-1.jpg 20140903-2.jpg 20140903-3.jpg



9月2日 (火)  kokoくらぶ 秋コース始まり!!

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??

今日も「ちゃお」の様子をお伝え致します。

午前中は、「kokoくらぶ」でした。
本日より「kokoくらぶ 秋コース」が開始しました。
今日は「ぱんだくらぶ」の1回目でした。全員出席でした。(^^)

子ども達は、元気いっぱいでした。初見のみのる先生は、少し驚いている様子でした。しかし、時間が経つに経つにつれて、笑顔になっていき、嬉しかったです。(^^)
徐々に大きいみのる先生に慣れていて下さいね。

保護者のみなさんもとてもノリノリの様子でした。体操も「♪ようかい体操第一」、「♪ブンバボーン!」、「♪新しい体操(とてもハードな田体操)」の3つをしました。
みなさん、笑顔が絶えない様子で、体を動かしていました。しかし、2曲目が終わった時は、ニコニコ笑顔でしたが、3曲目が終わった後は、ぐったりして「暑い…。(^o^;)」と言っていました。しかし、今日は初回。次回も楽しい時間にしていきたいと思っております。

みのる先生も振りがまだ曖昧でしたので、しっかり踊れるように頑張ります!!

来週も元気に来て下さいね!!

では、今日はこの辺で失礼致します。
最後は、みなさんで、集合写真です!!「はい!チーズ!!」

20140902-1.jpg 20140902-2.jpg 20140902-3.jpg



9月1日 (月)  ほっとメイトひろば! & すこやかセンターアンケート開始!!

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??

今日から、暦も9月。夏から秋に変わろうとしていますね。(^^)
しかし、今日はあいにくの天気…。

では、今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。
午前中は「ほっとメイトひろば」でした。
あいにくの天気でしたが、たくさんの方が遊びに来て下さいました。有難う御座いました。(14組31人)

保護者の方に「あいにくの天気なのに、遊びに来てくれて、有難うね。」とお話すると…
保護者「今週、『ほっとメイトひろば』月曜日だけやから…来たんです。」と答える。

申し訳ありません…。いろいろとございまして…今週はこのような様子です。(^W^;)

お部屋の中は、たくさんの方で、大盛り上がり!!(^^)お友達が、大きな笑い声も聞こえたり、保護者同士で、子育ての情報を交換したリして、楽しい雰囲気でした。

最後に、みんなで体操を2つして楽しんで帰りました。一つは、「ようかい体操第一!」もう一つは、少し「エクササイズ」のような少しハードな体操でしたが、保護者の方もお子さんも、うまちゃん先生の姿を見て真似していました。

体操終了後…
うまちゃん先生と保護者の方との会話。

うまちゃん先生「これ(体操)、してたら痩せていくんちゃう??(^^;)」
保護者「そうですね。(^^;)」

といった感じで、「地域子育て支援センター ちゃお」ではなくて、「エクササイズスタジオ ちゃお」になっていました。


それと、みなさんに「お知らせ」です。
今月から、30日(火)迄、年に2回行っている「すこやかセンターアンケート」を実施しております。「地域子育て支援センター ちゃお」「一時保育 はっぴぃ」をご利用くださる皆様のご意見やご感想、ご要望をお聞かせください。できることや来年度に向けて、検討していこいうと思っております。9月1日〜30日の期間中、ご利用になった保護者の皆様、ご協力お願い致します。

一つお願いがあります。
期間中、「ちゃお」をご利用して頂き、アンケートのご協力をしてくださった皆様、アンケート用紙は、持ち帰らず、その場、その時間内で記入して、「専用ボックス」に投函してください。
宜しくお願い致します。

では、今日は失礼致します。
最後まで、読んで頂き有難う御座いました。



20140901-1.jpg 20140901-2.jpg 20140901-3.jpg



| 1 | 2 |
2014/9
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

前月     翌月