Blog 2011. 10
メニューに戻る
10月3日 (月)  10月

10月になりました〜\(~o~)/

今日は、午前中は、9/21のわくわくびっくり箱が台風で中止になってしまったんですが、振替の日にちが決定しました。

その電話を朝からうまちゃん先生は、ずっとしてました。

場所が変わって広くなったので、追加で10名前後追加募集しますので、よかったらハガキにて、申し込んでくださ〜い。

こちら〜↓

≪追加募集≫わくわくびっくり箱【要予約】
9月のわくわくびっくり箱が暴風雨警報の為中止となってしまいました。
その振替の日にちが決定しました。
お部屋が大きくなったので10名ほど追加募集させていただく事になりました。
(9/21に当選しているお友達には、電話連絡させていただいてます。再度申込していただく必要は、ありません)
みのる先生&うまちゃん先生と一緒に親子で体操・ふれあいあそび・シアター・ムーブメントなどをします。
ご応募お待ちしております。 
【日 時】 11月16日(水)10:30〜11:30
【場 所】 沢良宜いのち・愛・ゆめセンター 3階大会議室
【対 象】 就学前の乳幼児とその保護者
【募集人数】 40組(追加募集は、10組、多数の場合は抽選)
【募集方法】 11/9(水)までに往復はがきで申し込んで下さい。
※往復はがきに、@参加されるイベント名(11/16わくわくびっくり箱)A郵便番号B住所C電話番号C親の氏名(ふりがな)Dお子さんの名前Eお子さんの年齢Fお子さんの性別を記入し、返信はがきに、@ご自分の住所Aお名前を記入して、〒567−0864 茨木市沢良宜浜3−12−5 茨木市立子育てすこやかセンター「ちゃお」
(663−1002)まで送って下さい。

そして、お昼からは、ハロウィンパーティの予約の電話(*_*)
うまちゃん先生は、2時間ずーーっと電話してました(笑)

で、みのる先生は、はっぴぃのお布団を買いに行ってました。

26日は、あっという間にいっぱいになり、先ほど先生達と会議をして、お隣の
沢良宜いのち・愛・ゆめセンター 3階大会議室
に場所を変更して、26日のみ人数を増やす事にしました。

31日は、変更無です。人数も15名でちゃおのお部屋でします。

先生たちもプレゼントの追加作成がんばりますねぇ(●^o^●)

20111003-1.jpg 20111003-2.jpg



10月4日 (火)  うさぎくらぶA & ほっとメイトひろば

さぁ今日の「ちゃお」の様子は。。。。。

午前中は、「kokoくらぶ」の5回目です。
早いですねぇ・・・・
もう5回もたつんですねぇ

今回は「アルバム作り」でした。

ママたちは「世界にひとつだけおアルバム」をママたちとお話ししながら楽しんで製作されていました。

子ども達は、製作しているママたちの所へ行ったり、おのおの好きなおもちゃで遊んでいました。

このお部屋や保育士(みのる先生にやっと・・・・)に慣れてきた様子でした。

ママたちは、めーちゃん先生と「子育てについて」お話合いをして盛り上がっていました。

皆さんいろんな悩みを話して、めーちゃん先生や上野子どもさんがいるママさんのお話を聞いて有意義な時間だったのではないでしょうか???

来週で最終回です。
さびしいですね・・・・・

来週も元気に来てくれるのを待っています。\(~o~)/

午後からは「ほっとメイトひろば」でした。
子ども達は「ちゃお」のお部屋で楽しく遊んでいました。

20111004-1.jpg 20111004-2.jpg 20111004-3.jpg



10月5日 (水)  サークル支援の日&ほっとメイトひろば

さぁて今日の「ちゃお」の様子は・・・・?

朝は雨が降りそうなお空でしたが「サークル支援の日」でした。

ピヨピヨサークルの3回目でした。

子ども達は、おのおの好きなおもちゃで遊んだりしていました。

保護者の方もいろんな情報交換をして楽しみました。

さぁ次からは、皆さんでどこで集まったりするんでしょうかね〜???

これからもサークルがずーーっと続きますように(●^o^●)

午後からは「ほっとメイトひろば」でした。午後からは雨が降っていましたが、3組の方が来てくれました。
おのおの好きなおもちゃを使って楽しんでいました。

そうです!!!
皆さんにお知らせです。
「だっこひろば」「ほっとメイトひろば」の「スタンプカード」ができました。
センターに来られたらスタンプをするというカードです。
ここ最近、皆勤で来てくださっているおかあさんがいらっしゃって、スタッフが
「ラジオ体操みたいにスタンプカード作らなあかんね」
と言ったのがきっかけで出来ました。

お部屋の方においてありますので、もって帰ってくださいね。

そして今日スタッフも来ている皆さんをとても楽しませてくれることがありました。
芸達者なお子さんがいるんですが、いままでにも「楽しんご」をしたり、
独自のギャグ「太陽の塔」など
いつも場を盛り上げてくれているのですが、
今日は新ギャグができました。
プロレスラー「武藤敬司選手」のポーズを真似する神奈月(ものまね芸人)のまねをして
「いやーーー」と言って室内を爆笑にしてくれました。

とても楽しかったです。

20111005-1.jpg



10月6日 (木)  kokoクラブ  ぱんだくらぶ&だっこひろば

今日のぱんだくらぶは、最終日でした。

あっという間の6回でしたね〜

今日のプログラムをご紹介します。

今日の挨拶は、最後なんで、皆各自好きな楽器を鳴らしてご挨拶

「出発だ!」

「からだ元気?」

「バスに乗って」

フープを使って、投げる・まわす・くぐる

「新聞紙ビリビリ」
新聞紙を上手にビリビリできるかな?
気持ちいい〜!!
お母さんたちは、ストレス発散ビリビリー(笑)

「ボール投げ」
破いた新聞紙を袋にいれてボール投げを親子でしました。

「ビーンズバッグ」
ビーンズバッグを使って、まと当てしました。

みのる先生が亀さんになるとかさたかくって(笑)泣いてるお友達も・・・(*_*;

「パラバルーン」
手のひらを太陽にの曲に合わせてパラバルーンをしました。
2回目は、皆パラバルーンの上に座ってお母さんたちにメリーゴーランドをしてもらいました。

「アンパンマン体操」
アンパンマン体操は、6回連続でしました。
皆さん覚えられましたか????

おうちでも、踊ってくださいね〜

ぱんだクラブさんのサークル名は、「ぱんだ」(笑)になりました。

これからは、先生たちは、見守りになりますが、ちゃおにも時々遊びに来てくださいね〜
待ってマース。

午後からのだっこひろばは、足の踏み場がないくらいたくさんのお友達が遊びに来てくれました。
わぉ

新しいお友達も3組もきてくれました。
今日は、ぱんだくらぶでたくさん写真をアップしたので、だっこひろばの写真は、ありません。ごめんなさにねぇ<m(__)m>

20111006-1.jpg 20111006-2.jpg 20111006-3.jpg



10月7日 (金)  子育てサロンぷらっとさんで楽しみました!!

今日の「ちゃお」の様子は・・・・
午前中は、葦原コミュニティセンターでおこなっている葦原地区福祉委員会子育てサロン「ぷらっと」さんの所へ行き
「親子でムーブメント」をしにめーちゃん先生と一緒に行ってきました。

たくさんの方に来ていただき、とても嬉しかったです。(●^o^●)(●^o^●)

ムーブメントをしていくにつれて身体を動かしていくとお子さんも保護者の方もとびっきりの笑顔をみせてくれてみのる先生は、元気をもらってとても120%。。。。いや200%以上のテンションで身体も動いていました。
(子どもも保護者の方も少し、そんなみのる先生を見てひいていましたよ〜(笑)(*_*;

とても楽しい時間になりました。
ありがとうございました。
呼んでいただいた子育てサロン「ぷらっと」さんありがとうございました。

お知らせです。
2月3日(金)にまた「ぷらっと」さんにお邪魔しますので
お楽しみに〜\(~o~)/

20111007-1.jpg 20111007-2.jpg 20111007-3.jpg



10月11日 (火)  うさぎくらぶA最終日!!

今日の「ちゃお」は。。。!!
午前中は、KOKOくらぶ うさぎくらぶAの最終回でした。
今回は、体を動かして楽しみました。

「出発だ!」「からだ元気}をして「バスにのって」をして。。。。

新聞紙を使って遊びました。

ビリビリやぶって遊びました。

たくさんやぶった新聞紙を雨にみたてたり、みんなにかけたりして楽しみました。

その後は、ビーンズバッグを使って「まとあて」をしました。

お母さんも子どもさんも楽しみました。

自由遊びの時間には、めーちゃん先生とお母さん方で、子育てについての相談や話し合いをしました。

とても盛り上がっていましたよ

サークルもすることになりました。
末永くサークルが続いてほしいと願っています。\(~o~)/

20111011-1.jpg 20111011-2.jpg 20111011-3.jpg



10月12日 (水)  あそびのひろば&ほっとメイトひろば

今日は、出張で「天王公民館」のあそびの広場に行ってきました。

今日の天王公民館は、18組のお友達が遊びにきてくれました。

皆さんボールやおもちゃでおのおの遊んでいました。

途中CDに合わせて「サンサン体操」を踊っているお子さん達もいました。

とってもかわいかったです。

最後の30分では、体を動かして遊びました。

ほっとメイトひろばもたくさんのお友達が遊びにきてくれました。

そうそう、
あそびのひろば&ほっとメイトひろばでもお友達に泣かれてしまってへこんでるみのる先生でした・・・・(T_T)



20111012-1.jpg 20111012-2.jpg 20111012-3.jpg



10月13日 (木)  kokoクラブ  うさぎくらぶB開始〜

今日から、KOKOくらぶ うさぎくらぶBがはじまりました〜♪

はじめまして\(~o~)/うさぎくらぶBのお友達とお母さん(^O^)

今日から、6回(たぶんあっと言う間だとは、思いますが)どうぞよろしくお願いします。

今日は、いっぱいいろんな事をしなくちゃいけないので大忙しでした。

今日がはじめてだったので、緊張しているお子さんや泣いてしまうお子さんがいましたが、最後の6回目には、きっとニコニコで終われると思いますのでお楽しみに(●^o^●)

ムーブメントをたくさん取り入れてやっていく予定です。

お子さんを褒めてあげてね(いい所を見つけて具体的に褒めてあげてね)

無理にさせないでね。(このお部屋にいるだけでOKです。)

楽しんでいきましょうね〜

いっぱい体操をするので、お母さんも運動しやすい服装でいらしてくださいね〜

今日は、
「自己紹介」
「出発だ」
「からだ元気」
「ぞうさん列車」自己紹介ゲーム
「ぐるぐるどっかーん」
「アンパンマン体操」
「はらぺこあおむし」絵本

そして、その合間を縫って・・・・
KOKOくらぶの説明
身体測定
手形足型
写真撮影

をしました。
書いてるだけでも忙しかった(笑)

では、来週は、絵の具を使って遊びますので、汚れても大丈夫な服装でいらしてくださいね〜

そして午後からの「だっこひろば」は、

雨が降り出してきたので、どうかな〜??と思っていたのですが、とってもたくさんのお友達が遊びにきてくれました。

新しいお友達もきてくれてとってもにぎわっていました。

こないだまで、寝てるだけのお友達も寝返りができるようになったり・・・

ハイハイのお友達が歩いてたり・・・・
 
子どもの成長は、早いですね〜

20111013-1.jpg 20111013-2.jpg 20111013-3.jpg



10月14日 (金)  「だっこひろば」の日

今日の「ちゃお」は、午前中は、「だっこひろば」でした。

あまり午前中に「だっこひろば」があいている事は、ないのですが、今週の月曜日が祝日だったので「だっこひろば」の日が少なかったので今日開く事にしました。

しかし、今日の天気があやしい。。。。

雨が降ったりやんだりで2組の方が来てくれました。

いつもだったら、たくさんの方が足を運んでくださるのですが、今日来てくれたお子さんは貸切状態で室内を大きく使っていました〜(●^o^●)

午後からは、センター事業のため開放はしていませんでした。

めーちゃん先生・みのる先生は事務作業をしてました(+o+)

20111014-1.jpg



10月17日 (月)  スタッフ会議&だっこひろば

こんにちは!!!今日の「ちゃお」の様子は・・・・!

午前中は、スタッフ会議でした。

先月や今月・来月のことを皆さんでお話ししていましたよ〜

その後は、めーちゃん先生(馬ちゃん先生は、お休みだったので、ピンチヒッターでかわりです!)とみのる先生で、ちゃおの室内の模様替えをしました。

めーちゃん先生は、サササッ!!!パッ!パッ!とテキパキです。(さすが)
みのる先生は、頭の中でぼけーっってしてました(*_*;
めーちゃん先生についていくのが大変でした。

め〜ちゃん先生は、模様替えのプロみたいです。

「あんまり言わないで!」と言われているのでここまでにして室内が変わりましたよ〜
驚くほどの様子です。
見に来てくださいね

午後からの「だっこひろば」でした。

9.10月に入ってから、新しく来てくれた親子が多くなっています。

楽しんでおられる様子なので、これからも「ちゃお」「はっぴぃ」を利用していただきお母さんもお子さんもリフレッシュできて楽しんでもらえたらなぁ〜と思う今日この頃でした。

20111017-1.jpg 20111017-2.jpg 20111017-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2011/10
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

前月     翌月