Blog 2011. 12
12月1日 (木)
ぱんだくらぶ&だっこひろば
今日は、ぱんだくらぶの第1回目でした(^O^)
今日は、第1回目だというのに、皆さん慣れたご様子。。。(笑)
自己紹介をしたり、ムーブメントをしたり・・・・
あっと言う間に時間は、過ぎていきました。
6回の短い間ですが、みのる先生・うまちゃん先生をどうぞよろしくお願いします。
1回目なので、なかなか体操など一緒にできないとは、思いますが、最後には、きっと皆さんと
「アーンパーンチ!!!」と一緒に元気に踊ってると思います。
そして、午後からのだっこひろばは、今日からクリスマスパーティの予約開始日だったので、いっぱいの皆さんが来てくださいました。
1時半の5分前くらいから来られたお母さんもいらっしゃいました(笑)
おかげさまで、午後の部は、予約開始15分くらいで、定員になり、午前の部も3時過ぎには、定員に満たしました。
うまちゃん先生は、1時間半ずーっと電話をとりっぱなしで、喉痛くなりました(笑)
たくさんのご応募ありがとうございました(^O^)
またお子さん・保護者の皆様が楽しんでいただけるイベントを考えていきたいと思います。
12月2日 (金)
サークル支援&紙芝居おばちゃん
今日のサークル支援は、キャンセルの為ありませんでした。
そして、めずらしくみのる先生はお休みで、センター長とめーちゃん先生ペアでした。
午後からの紙芝居おばちゃんが、大きな不織布のツリーを持ってきてくださったので、皆で、不織布に絵を書いてペタペタはって飾りつけをしました(^O^)
とっても楽しかったです。
そして、新しくセンター長がもってきてくれたエプロンシアター「ぞうさんの散歩」をしました。
とっても楽しかったです。
12月5日 (月)
サークル支援&だっこひろば
今日のちゃおは・・・・
午前中は、サークル支援の日でした。
「ぱんだ」さんが遊びに来てくれました。
体調をくずしてるお友達が多かったので、来られた親子は、少なかったですが、お母さんたち次回の予定をたてたりと、なごやかにすごされてました。
午後からのだっこひろばもたくさんの親子が遊びに来てくれました。
先生たちは、クリスマス会のプログラムなどをセンター長と一緒に考えていました。
皆さんが帰ってからは、クリスマス会で披露する催しをみのる先生と、うまちゃん先生は、練習していましたが、
なかなかうまくいかなくって、みのる先生は、途中で・・・・
壊れていました(笑)
今もひとり、自主練習をしてるみのる先生でした(笑)
本番がんばりますのでお楽しみに(●^o^●)
12月6日 (火)
うさぎくrぶ1回目&ほっとメイトひろば
今日の「ちゃお」の様子は。。。。
KOKOくらぶ冬のコース「うさぎくらぶ」の1回目。
とってもドキドキしていたのは、みのる先生でした。
子ども達も場所にも慣れていなくて少し泣いていました。
「出発だ!」をして「からだ元気?!」をして「アンパンマン体操」をして.....
その後は、子どもたちはおもちゃで遊び、お母さんたちは、KOKOくらぶの説明をめーちゃん先生が話してくれました。
その後は、お母さんと子どもさんの自己紹介をしました。
とても楽しくお話ししていましたよ〜
子ども達もお母さんたちから離れて、おもちゃで楽しく遊んでいましたよ(^O^)
初回なのか?というくらいの様子の後半。
とても楽しい6回になるような感じでした。
午後からは「ほっとメイトひろば」でした。
こちらもほのぼのとした様子でおもちゃを使って、お母さんやお友達と遊んでいました。
最後に、お子さんからのリクエストで「アンパンマン体操したい!!」とのことでしたので、お片付けをして楽しく体を動かしました。
そんな1日でした。
12月7日 (水)
サークル支援&だっこひろば
今日のちゃおは。。。。
サークル支援【ぱんだくらぶ】のお友達が遊びに来てくれました。
おだやかに過ごされてました(^O^)
お昼からのだっこひろばも、楽しく過ごされていました。
12月8日 (木)
ぱんだくらぶ&だっこひろば
今日のちゃおは。。。。
今日は、2回目のぱんだくらぶの日でした。
『出発だ!』
『からだ元気?』
『バスにのって』
おはなし指さん
アンパンマンたいそう
リボンムーブメント『ZOOっと体操』
をして体をいっぱい動かしました。
そして今日は、
工作『ポンポンで色塗りしよう♪』
をしました。
ツリーにポンポンで色塗りをしました。
皆とってもはまりまくりでした。
はまりすぎて、とってもデラックス(笑)な作品もチラホラ
乾くのに1日かかりそう(^O^)
お昼からのだっこひろばは、雨も降ってるし、誰も来ないかな?って思ってたのですが、4組のお友達が雨の中、遊びに来てくださいました。
ありがとう!!
今日は、少なかったし、皆で記念写真??をとりました。
撮った後すかさず、お子さんが、どれどれ・・・と自分の映り具合を見にやってきて、
かわいくうつってる自分を確認して、パチパチと拍手されてました。
かわゆし。。。。
12月9日 (金)
クリスマスツリーを作ろう!!
今日の「ちょお」の様子は・・・・
午前中は、「つくってあそぼう」でした。
今月は、クリスマスの月なので、画用紙で「クリスマスツリー」を作りました。
お母さんたちは、黙々と製作していました。
説明が下手なみのる先生の話を聞いてくださり、理解していただきありがとうございます。・・・
とっても可愛いクリスマスツリーを完成させていました。
おうちにもって帰って、また飾りつけをすると言っていた方もいらっしゃいました。
クリスマスまでそのかわいくできたツリーを飾っていただけると嬉しいです。
次回は、来年になるんですね。
飛ばしてはそぶおもちゃを作ります。
お楽しみに・・・
午後はセンター事業のため室内開放は、ありませんでした。
また来週もみなさんが足を運んでくれることを願いまってま〜す。
12月12日 (月)
講座!ムーブメント&だっこひろば
さぁて今日の「ちゃお」様子は!?
今日は、馬ちゃん先生がお休みだったのでめーちゃん先生が代わりに来てくれました。
午前中は、「講座!ムーブメント」の日でした。
9組の方が参加してくれました。
加藤先生が今回も楽しく体を動かして楽しませてくれましたよ
そして加藤先生のニックネームができました。
「キョコビ」ですって
「チョコビ」お菓子と名前を混ぜていうるそうですよ
今度からそう声をかけてあげてくださいね(^O^)
♪「握手でこんにちは」でコミュニケーションを子どももお母さんもとっていました。
手遊びでは、「サンタさんの顔」に変身させてくれてとっても楽しかったです。
走行ムーブメントは、体をたくさん動かしました。
休憩をいれて今日は「ちゃお」にサンタさんがやってきて一緒にムーブメントをして楽しみました。
自由遊びをして最後は、「バルーン」をして楽しんで終わりました。
午後からは「だっこひろば」でした。
たくさんの方が来てくれました。
子ども達も保護者の方も楽しんでいましたよ。
12月13日 (火)
うさぎくらぶ&ほっとメイトひろば
皆さん!
寒さが、厳しくなってきましたが身体のほうは大丈夫ですか!?
私、みのるは、大丈夫です。
↑
注)なんだか、田舎から上京した息子が母にあてたような手紙のようなはじまりですが・・・・(笑)
さて今日の「ちゃお」の様子は・・・・!?
午前中は、KOKOくらぶ「うさぎくらぶ」2回目でした。
今回は、ポンポン絵の具を使って塗り絵「クリスマスツリー」をしました。
子ども達は、勢いよく、絵の具をポンポンにつけて白いクリスマスツリーい色をつけていました。
とても良い作品ができていました!!
その後は、アルバムに手形をつけました。
そこからは、ゆったりとした時間の中おもちゃで遊びました。
お母さんたちは、○になって楽しくお話をしていました。
2回目でこんなに落ち着いているなんてびっくりでした!!
午後は、「ほっとメイトひろば」でした。
今日もたくさんの方が来てくださいました。
子ども達もお母さん方も楽しく過ごされていました。
関東の方もいて食べ物の話になって、関西と違う話になって、とっても盛り上がりました。
どこかのテレビ番組「秘密の○○ショー」みたいで楽しかったです。
またいろいろと皆さんと話していきたいと思っています。
今日もそんな楽しい一日でした。
12月14日 (水)
あそびのひろば「天王公民館」&ほっとメイトひろば
今日は、天王公民館でもあそびのひろばの日でした。
いつものように、たっくさん(33組72名)の親子が遊びに来てくれました。
皆さん、楽しそうに過ごされていました。
最後の30分は、ムーブメントや、ふれあいあそびをしました。
最後に「ぞうさんの散歩」のエプロンシアターをしました。
お子さん達が、
♪「ぞぅさんの散歩。ぞぅさんの散歩。どんどんどーーん」♪
を真似して歩いてくれてる姿がかわいかったです。
午後からのほっとメイトひろばも、新しい人も含めたくさんのお友達が遊びにきてくださいました。
|
1
|
2
|
2011/12
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31