 |
11月1日 (木) 葦原小学校 1年生 「公園探検」
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??
寒かったり、暑かったり、なんか解らなくなってきている、みのる先生です・・・。(笑) みなさんも、体調管理が難しいと思いますが、期をつけてくださいね!!
では、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!
今日は、「子育てすこやかセンター」の近くにあります「葦原小学校」の1年生の授業のサポートをうまちゃん先生とみのる先生でしてきました。
「すこやかセンター」の前にある、「沢良宜いのち・愛・ゆめセンター」の目の前にある「沢良宜浜公園」で、「チーズねこどん」という集団あそびを子ども達とあそびました。
子ども達は、「さすが1年生やなぁ〜。」と感心しました。きちんと座って話をしている人を見ている姿、素晴らしかったです!!(^^#)
遊びの「ルール」も守って、楽しく遊んでいました。(^^#)
この遊びに関して、「ルール(約束事)を守って、楽しく遊ぶこと。」「諦めない!何ごとにもチャレンジしてほしい!!」「集団で遊ぶ、楽しさを味わってもらう。」といった「ねらい」を持って取り組みました。
子ども達は、よく話を聴き、上に書いた「ねらい」のように心から楽しんで、遊びに参加してくれました。素晴らしかったですし、可愛かったです。(^^#)
帰る時に、数名のお子さんが「先生、遊びも勉強も諦めない!!」と言ってくれたことが、とても嬉しかったです。(#;U;#) 他にも、子ども達は、「また、遊ぼうね!」「諦めない!」などと、いろいろと声をかけてくれたことが、本当に嬉しかったです。
これから、いろんなことにチャレンジしていく子ども達・・・諦めないでほしいです!! 失敗してもいい!その失敗が、その経験が子どもの糧になり、成長していくと思うんです。子どもさんだけではないと思います。保護者の皆さんの手助けも絶対に必要だと僕は、そう思います。
何をするのも、すぐに諦めないでほしい。何度もチャレンジしてほしいです。v(^w^#)
なんか、暑苦しいですね・・・。失礼しました。(笑)
最後に、小学生の一言・・・。
今日、子ども達と遊んだ「チーズねこどん」。 ネコ役とネズミ役があるんですが、子ども達に解りやすいように、うまちゃん先生・みのる先生は、それぞれのコスプレをしました。・・・と言っても、カチューシャを着けただけなんですが (そのカチューシャ、もちろん!きょうこ先生の手作りですよ!!めっちゃ可愛いんです!!)、
み「うまちゃん先生が何かに、変身するよ!何か な??」(カチューシャなどを着ける。) 子「あ〜!!ネコ!!」(正解!!)
み「じゃあ、みのる先生は、何かな??」 (カチューシャを着ける)
子「あ〜!!」
み:心の中(ネズミやで〜!!解ったやんな?!)
子「くま〜!!」
みのる先生、他の先生方、引率してきた保護者の方・・・全員大爆笑!!
み「ちゃうちゃう!!外見、全体で見ない!!ネ ズミ!!」
子「そうかぁ!!(笑)」
そんな、一言でした。子ども達の観察力や視点って面白いなぁと感じた、今日この頃でした。
画像は、後ほど掲載させて頂きます。
では、今日はこの辺で!!
|
11月2日 (金) センター事業準備のため、室内開放はありません。
こんにちは。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか??
さて、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!
今日は、午前は、「1日の葦原小学校の授業サポートの予備日」でしたが、昨日、行いましたので今日一日は「センター事業準備」のため、室内開放がありませんでした。
めーちゃん先生、みのる先生は、事業準備をしていました。
今週はここまでです。
来週は、8日(木)「あそびのひろば」です。是非、天王公民館へ遊びに来てくださいね。
それと、昨日から「kokoくらぶ 冬のコース」の申し込みが始まっております。
11月1日〜11日必着です!!
詳細は、「ホームページ」、または「広報いばらき」をご確認ください。
では、今日はここまで!!
また、来週お会いしましょう!!
|
|
|
|