Blog 2012. 12
メニューに戻る
12月3日 (月)  ぽんぽん 2回目 & だっこひろば

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか!?

カレンダーも最後の12月ですね。

今年も1か月を切りました。
今年、やり残したことはありませんか!?
みなさん、いろいろとあったと思いますが、楽しかった1年にしましょうね!!

では、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう。

午前中は「サークル支援の日」でした。今回は、「ぽんぽん」(2012年度秋コースうさぎA)の2回目でした。たくさんの方が来られました。お家の都合が合わなくて、来られない方もいましたが、お子さんは、楽しく遊んで、保護者の方もお話が弾んでいました。とっても楽しい様子でした。
次回からは、自主的に行います。今後も末永く続いてほしいです。

午後からは、「だっこひろば」でした。
たくさんの方(13組28人)が足を運んでくれました。ありがとうございます。

とてもアットホームな感じで、お子さんも保護者の方もゆったりとした時間を過ごされておりました。

今日、午前中の保護者さんの話題に名ttえいたのが、「ノロウィルス」や「胃腸炎」や「風邪について」でした。とても流行っている様子です。

お子さんもですが、保護者の方も、気を付けてください。そうならないように予防をしていきましょう!!

最後に、先週も書かせてもらいましたが、「12月20日(木):クリスマス会(だっこひろばのお子さんと保護者の方対象)」の申し込みが少ないです。今日の「だっこひろば」でもお話させて頂きました。
ぜひぜひ、申し込んでくださいね!!お待ちしております!!

では、今日は、この辺で。

20121203-1.jpg 20121203-2.jpg 20121203-3.jpg



12月4日 (火)  kokoくらぶ 冬コース開始!! & ほっとメイトひろば

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか!?

早速ですが、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう。

午前中は、「kokoくらぶ」でした。今日から、冬コースが始まりました。

今日は、「うさぎくらぶA」の1回目でした。

2組の方が体調不良のため、お休みでした。昨日も書かせてもらいましたが、この頃、風邪やノロウィルスや胃腸炎が流行っておりますので、気をつけてくださいね。来週は、元気な姿を見せてくれたら嬉しいです。

今回のプログラムは、こちら・・・
「出欠確認」(お子さんの生年月日、年齢を聴く。)
「♪あくしゅをしよう」(始まりの歌)
「♪からだ元気?!」(体操)
「♪バスに乗って」(ふれあいあそび)
「♪わぁ〜お!」(体操)
「♪キラキラおてて」(手あそび)
「♪いちにのさぁ〜ん!」(体操)
「自由あそび」
「めーちゃん先生から、kokoくらぶの説明(保護者のみ)」
「大型絵本『はらぺこあおむし』の読み聞かせ」
「♪さよならさんかく」(さよならの歌)

といった内容でした。
お子さんも、保護者の方も初めての方は、少し緊張している様子でしたが、時間が経つにつれて、えがおがたくさん見られて、よかったです。

後、とてもノリの良い、元気な太陽みたいな保護者の方がおられて、保護者のみなさんも、スタッフ(めーちゃん先生、みのる先生)もみんな、元気をもらって、笑顔がたくさん見られて、楽しい時間が過ごせました。来週も楽しみましょうね!!

めーちゃん先生のつぶやき・・・「みのる先生の友達ができたね。(笑)」

午後からは、「ほっとメイトひろば」でした。
7組16人の方が遊びに来てくれました。
午前中のkokoくらぶに来てくださった方も来てくれて、嬉しかったです。

とても楽しく盛り上がっていました。

そんな「ちゃお」でした。

20121204-1.jpg 20121204-2.jpg 20121204-3.jpg



12月5日 (水)  ぱんだくらぶ 1回目 & だっこひろば

みなさん、こんにちは。

さぁ、今日は早速「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

午前中は「kokoくらぶの日」。「冬コース:ぱんだくらぶ」の1回目でした。

体調不良や、お家でのご都合があり、お休みの方が2組いらっしゃいました。是非、来週は元気な姿を見せた欲しいです。9組19人の方が来てくださいました。

今日のプログラムは・・・
「出欠確認」
「♪あくしゅをしよう」(始まりの歌)
「♪からだ元気?!」(体操)
「♪チキチキバンバン」(フープムーブメント)
「♪ぞうさん列車」(自己紹介あそび)
「♪アイアイ」(歌唱)
「♪一匹の野ねずみが」(手あそび)
「♪いちにのさぁ〜ん!」(体操)
「自由あそび」
「うまちゃん先生から、kokoくらぶの説明(保護者のみ)」
「大型絵本『はらぺこあおむし』の読み聞かせ」
「♪さよならさんかく」(さよならの歌)

といった内容でした。

昨日、うさぎくらぶAさんでしていない、プログラムもあったと思います。来週、しようね!!

このぱんだくらぶさんも、お子さんも保護者の方も、ノリノリ!!うまちゃん先生も、みのる先生も楽しく体を動かしました!!たくさんの笑顔が見られて、嬉しかったです。(#^W^#)
これから6回、たくさんの笑顔を見せてくださいね。
初めてで、みのる先生の大きい体、声、テンションの高さにか院長をしていたみたいですが、時間が解決してくれると思います・・・(^ー^;)た・たぶん。(笑)。

来週は、絵の具で遊ぶからね。「汚れてもいい服」できてくださいね!!お子さんも保護者の皆さんも!!(うさぎくらぶAのみなさんもですよ!!)楽しみましょうね!!

午後からは「だっこひろば」でした。
8組17人の方が遊びに来てくださいました。

とても盛り上がっていたようです。少し用事があり、みのる先生は「ちゃお」にあまりいませんでした。今日「ちゃお」に来てくださった、せつこ先生から、お話を聴きました。

だって、帰って来たら、お子さんもせつこ先生もお顔がチークを塗っているみたいでお顔が赤かったです。(笑)。可愛かったです。楽しかったんだろうなぁ〜。と感じました。

そんな、「ちゃお」でした。

すみません、午後のお写真が撮れておりません!!お許しください・・・。

20121205-1.jpg 20121205-2.jpg 20121205-3.jpg



12月6日 (木)  バルーンパフォーマー「キャサリン」とあそぼう!!

みなさん、こんにちは。

今日は、いいお天気ですね。

さて、今日の「ちゃお」の様子をのぞいてみましょう!!

午前中は、すこやかセンターのお隣「沢良宜いのち・愛・ゆめセンター」の3階大会室にて、「バルーンパフォーマー『キャサリン』とあそぼう!!」でした。今回初めての試みでした。50組という多い定員で募集した所、たくさんの方の申し込みがあり、キャンセル待ちの方もおられました。

そして、今日、体調不良などでお休みの方がおられましたので、キャンセル待ちしていた方も来ていただき、総勢48組102人の方が来てくださいました。ありがとうございました。

「キャサリン」は、とっても風船を自由自在に使えて、アッという間に、可愛い動物さんやたくさんいろんなもの・・・今の時期、クリスマス関係サンタさんやトナカイさんなどなど・・・を作ってくださいました。子ども達も保護者の方も興味津々で、目をキラキラさせて観ていましたよ!!

「大会議室」が一気に「キャサリンワールド」に
大変身!!キャサリンのパフォーマンスにみなさん、魅了されていました。

その後は、今日参加してくださったお子さんに、キャサリンが風船のプレゼントをしてくださいました。子どもさんが喜んでおられましたが、それ以上に保護者の方がテンションが高かったです。

本当に、アッという間の1時間でした。
とても感動しました。キャサリンさん、ありがとうございました。
是非、また、「ちゃお」に遊びに来てくださいね。
最後に参加してくださったみなさんと、記念写真!!ハイ!チーズ!!

今日、作ってくださった作品を頂くことができましたので、「ちゃお」のお部屋に飾っております。是非、観に来てくださいね!!

では、今日は、この辺で!!

20121206-1.jpg 20121206-2.jpg 20121206-3.jpg



12月7日 (金)  ぽぽちゃん 2回目 & ほっとメイトひろば

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか!?

さて、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

午前中は「サークル支援の日」。今回は、「ぽぽちゃん」の2回目でした。

8組18人の方が来られました。お子さんも保護者の方も楽しくお話したり、遊んだりしたりして、楽しい一時を過ごされていました。

今回で、「ぽぽちゃん」は、お部屋を貸すのが最後になりました。しかし、また、貸館をして、自主的にサークル活動をすると保護者さんの皆さんでお話していました。これからも、末永く「ぽぽちゃん」サークルが続きますように・・・。

午後からは「ほっとメイトひろば」でした。

今回は、来所してくださった保護者の皆さんに、「来年度は、どんな『ちゃお』にしたいですか??」などとお話したり。保護者さんの意見やご要望が聴けて、とても勉強になりました。今日お話をさせて頂きました内容も参考にして、来年度もお子さんも保護者の皆様も楽しく過ごせる「ちゃお」にしていきたいと思っております。
ご意見を頂きました、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

そして、「めーちゃん先生の楽しい工作タイム」をしました。
今回は、画用紙で「クリスマスリース」を作りました。とても可愛らしい飾りができましたよ!!お子さんも一緒に保護者の皆さんと一緒に貼ったリしていました。

今日も笑顔がたくさん見られた「ちゃお」でした。

来週も遊びに来てくださいね!!

20121207-1.jpg 20121207-2.jpg 20121207-3.jpg



12月10日 (月)  スタッフ会議 & だっこひろば

みなさん、こんにちは。

昨日から、めちゃめちゃ寒くなりましたねぇ・・・。時々、雪がちらほらと降っていたみたいですね。

これからもっともっと寒くなっていきますので、みなさん、気を付けてくださいね。

では、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

午前中は、「スタッフ会議」でした。先生達が集まって、先月・今月の様子などを話していましたよ。

それが終わってからは、うまちゃん先生とみのる先生で「わくわくびっくり箱」と「クリスマス会」の先生達の出し物の練習をしていました。
当日、楽しみにしていてくださいね。

それと・・・先週の金曜日で、締切となりました、「わくわくびっくり箱」と「クリスマス会」のたくさんの申し込み、ありがとうございました。

金曜日に厳正なる抽選をいたし、本日返信させてさせて頂きます。しばし、お待ちください。

午後からは、「だっこひろば」でした。5組12人の方が遊びに来てくださいました。

外は寒いですが、「ちゃお」のお部屋は、とても温かくて、楽しくお子さんも保護者の方も過ごされていました。

では、今日はこの辺で・・・。

20121210-1.jpg 20121210-2.jpg 20121210-3.jpg



12月11日 (火)  うさぎくらぶA 2回目 & ほっとメイトひろば

みなさん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか!?

早速、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

午前中は「kokoくらぶ」の日でした。「うさぎくらぶA」の2回目。

今日のプログラムは・・・
「朝の挨拶・出欠確認(楽器:タンバリン)」
「♪あくしゅをしよう」
「♪からだ元気!?」
「♪バスに乗って」
「♪ぞうさん列車」(自己紹介あそび)
「絵の具で塗り絵」
「手形スタンプ」
「自由あそび」
「トンネル抜けると」(パネルシアター)
「次回予告」
「♪さよならさんかく」
といったプログラムでした。

今日も楽しく体を動かして、今日のメインでもある「絵の具を使っての塗り絵」をしました。子どもさんは夢中で色を塗っていました。素敵な作品が出来ていましたよ。
保護者の方が「もう、塗るのおしまいにしようか?」と伝えると、「いや!!」と言って、まだ塗りたいお子さんの姿も見られました。
その後に、手形スタンプを取り、今日の作品と一緒に「アルバム」に飾っておきますね!!

来週も楽しく遊びましょうね!!体調不良で、お休みだったお友達も来週は、元気な姿を見せてくださいね!!

午後からは「ほっとメイトひろば」でした。
今日から、「お子さん」と「保護者さん」との「オリジナル名札」を作ることにしました。
「ほっとメイトひろば」と「だっこひろば」にきた際は、みなさん作りましょうね!!
ほら、保護者の方の姿を見てください。夢中で作っていますよ!!「私、工作苦手なんです・・・。」と言っていた保護者の方も、そう言いながら、可愛い名札が出来ていましたよ。
これからも時間がある限り、作っていこうと思っておりますので。(^^)みなさん、楽しく作りましょうね!!

では、今日はこのへんで・・・。

20121211-1.jpg 20121211-2.jpg 20121211-3.jpg



12月12日 (水)  ぱんだくらぶ 2回目 & だっこひろば

みなさん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか!?

早速、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

午前中は「kokoくらぶ」の日でした。「ぱんだくらぶ」の2回目。

今日のプログラムは・・・
「朝の挨拶・出欠確認(楽器:シンバル)」
「♪あくしゅをしよう」
「♪からだ元気!?」
「♪バスに乗って」
「♪いちにのさーん!」
「♪パンダウサギコアラ」(手あそび)
「♪赤鼻のトナカイ」「♪ジングルベル」(歌唱)
「絵の具で塗り絵」
「手形スタンプ」
「自由あそび」
「トンネル抜けると」(パネルシアター)
「次回予告」
「♪さよならさんかく」
といったプログラムでした。

今日も楽しく体を動かして、そして、クリスマスも近いので、クリスマスソングを親子で歌いました。そう、ぱんだくらぶの来週は、「クリスマス会」なんで。楽しみですね!!

あの方は来てくれるんでしょうか・・・?!

先週お休みしていたお友達が来れて、たくさん笑顔が見られて、嬉しかったです。

今日のメインでもある「絵の具を使っての塗り絵」をしました。
昨日と同様で、子どもさんは夢中で色を塗っていました。素敵な作品が出来ていましたよ。

その後に、手形スタンプを取り、今日の作品と一緒に「アルバム」に飾っておきますね!!

来週は、少しお話しましたが、「クリスマス会」です。楽しみましょうね!!本日、体調不良で、お休みだったお友達も来週は、元気な姿を見せてくださいね!!

午後からは「だっこひろば」でした。
昨日から、「お子さん」と「保護者さん」との「オリジナル名札」を作ることにしました。
保護者の方から、「私、工作苦手なんです・・・。」と言っていました。(昨日も聞きましたね・・・。)
今日は、そんな方には、うまちゃんせんせいが、お手伝いしていました。しかし、保護者の方は、そう言いながら、可愛い名札が出来ていましたよ。
これからも時間がある限り、作っていこうと思っておりますので。(^^)みなさん、楽しく作りましょうね!!

しかし、作るのが苦手の方は、先生にも声をかけてくださいね。
お手伝い致します。
決して、強制では、ありませんので・・・。

では、今日はこのへんで・・・。

20121212-1.jpg 20121212-2.jpg 20121212-3.jpg



12月13日 (木)  歯科講習会 3回目

みなさん、こんにちわ。

いかが、お過ごしでしょうか??

さて、今日の「ちゃお」の様子を覗いて見ましょう!!

午前中は「歯科講習会」でした。今年度の3回目。たくさんの方が参加してくださいました。

今回も看護師の巽先生が来てくださり、お話をしてくださり、お子さんも大好きな絵本やエプロンシアター、歯の標本を使って、歯磨き指導をしてくださいました。お子さんも保護者と一緒に歯磨きをしました。
その後、うがいの指導もしてくださいました。

本当に楽しい「歯科講習会」でした。次回は3月21(木)です。お楽しみに!!

では、今日はこの辺で・・・。

20121213-1.jpg 20121213-2.jpg 20121213-3.jpg



12月14日 (金)  つくってあそぼう! & ほっとメイトひろば

みなさん、こんにちは!!

いかがお過ごしでしょうか!?

今日は午前中は、いい天気でしたが、18時以降からは、雨が降るかも??と言っていましたが、気を付けてくださいね。

さて、今日の「ちゃお」の様子は??

午前中は、「つくってあそぼう!」でした。今日は、「クリスマスボックス」を作りました。

みなさん、可愛いボックスができていましたよ!!ボックスのイラストが、
「いないいないばぁ〜!!」をする、サンタさんとトナカイさんでした。

完成して保護者の方が、お子さんに見せて、「いないいない・・・ばぁ〜!!」とスルと、満面の笑顔で喜んでいました。その様子を見て、みのる先生は、とても嬉しくてたまりませんでした!!

今年の「つくってあそぼう!」は今日で最後です。来年も『お子さんや保護者の方が楽しんでもらえる工作をしていきたい』と思っております!!
来年の初めの工作は、「紙皿」で「鬼のお面」を作ります!!お楽しみにぃ〜!!

午後からは、「ほっとメイトひろば」でした。
今日は、少人数でしたが、とてもほのぼのとした空間の中、楽しく過ごしました。

今週は、この辺で。

来週は、「わくわくびっくり箱(お楽しみ会)」「クリスマス会」「kokoくらぶ ぱんだくらぶ」の3回目「クリスマス会」など、「2・3歳のお誕生会&紙芝居おばちゃんの日」など、事業が盛りだくさんです!!

お楽しみに!!

本当にみなさん、風邪やノロウィルスや感染症なおDにならないように、予防を心がけてくださいね!!

20121214-1.jpg 20121214-2.jpg 20121214-3.jpg



| 1 | 2 |
2012/12
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

前月     翌月