Blog 2012. 7
メニューに戻る
7月2日 (月)  「ほっとメイトひろば」

こんにちは\(~o~)/
今日の「ちゃお」の様子は・・・・?!

7月に入りました。

今日は、快晴(^O^)しかもむっちゃくちゃ暑いです。

一時保育のお友達は、お外で水あそびしてたのを横目で見ながら「ほっとメイト」のお友達は、室内で、涼しく過ごしました。

今日は、和太鼓に興味津々のお友達〜

バチもって上手にたたいてました。

どん!どん!どん!カラカッラ!

そして本日から、盆踊りの練習は、和太鼓付ですよ〜

なかなか、盆踊りの雰囲気たっぷりでてきました。

20120702-1.jpg 20120702-2.jpg 20120702-3.jpg



7月3日 (火)  「KOKOくらぶ」ひよこ&ほっとメイトひろば

今日の「ちゃお」の様子は・・・・?!

午前中からお「大雨警報」が発令されました(*_*;

でも、すこやかセンターがお休みになるのは「暴風警報」のみなので、

今日のKOKOくらぶは、いつも通りありました。

大雨の中お母さん達、やってきてくださいました(^O^)

ありがとう(^O^)

今日は、天気が良ければお外を遊ぶ事ができたのですが、あいにくの雨・・・いやいやそれどころか大雨・・・だったので、プログラムを来週と今週入れ替えました。

ご縁があって、11人の親子がそろったのですから!!!と言うことで、皆で、いろいろお話しをしました。

いかがでしたでしょうか?

そして、今日は、KOKOくらぶではじめて、盆踊りの練習をしました。
「ものほし音頭」「ドラえもん音頭」本番もぜひ参加してくださいねぇ
7月19日でーーーす(^O^)

そして、帰りは、ドシャブリ(*_*;

お母さん達、車を乗り合わせたりと協力しあって、仲良く帰って行かれました。

「よかった・よかった」とみのる先生と馬ちゃん先生

しばらくたって馬ちゃん先生もお昼ご飯を食べに帰宅・・・
ドシャブリ

「あああ・・・私も乗せて帰ってほしかった・・・・(笑)」とみのる先生爆笑

ほんと、よく雨が降りましたねぇ・・・

来週は、晴れたらお外で遊びますのでお楽しみにねぇ\(~o~)/


午後からのほっとメイトひろばも、雨の降る中たくさんの親子が遊びにきてくれました。

早く梅雨あけてほしいですねぇ

20120703-1.jpg 20120703-2.jpg 20120703-3.jpg



7月4日 (水)  「KOKOくらぶ」うさぎくらぶB&「だっこひろば」

今日の「ちゃお」の様子は・・・・?!

午前中は、うさぎくらぶBの日です。

本日は、昨日のお天気と、うって変わって快晴\(~o~)/

やったー!!!

今日は、お外で遊びました。

皆とっても楽しそう!!!!

お母さん達も、あっちこっちで、楽しそうにお話しに花が咲いていました(笑)

そして、お片付け・・・・
半数のお友達大泣き(笑)

なんとかお部屋に入って、今日は、盆踊りの練習です\(~o~)/

お母さん達もがんばって、おぼえてくれました。

午後からも盆踊りの練習!!!

そして、いつも遊びに来てくれるお友達、が急きょみのる先生の相棒として、和太鼓をたたく事になりました(^O^)

かわいい(^O^)

本番も皆さんお楽しみに\(~o~)/

ああ、今日も一日楽しかった(●^o^●)

20120704-1.jpg 20120704-2.jpg 20120704-3.jpg



7月5日 (木)  サークル支援&だっこひろば

こんにちは。

さぁ!!今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

午前中は「サークル支援の日」でした。
今年度の春コースぱんだくらぶのサークル「マックイーン」の1回目でした。

あいにくの天気でしたが、7組の方が来てくれました。久しぶりに、「ちゃお」のお部屋に来て、緊張している子もいましたが、時間が経つにつれて思い出したのか、楽しく過ごしていました。

保護者の方も、楽しくお話しして、楽しんでいましたよ。

午後は「だっこひろば」でした。久しぶりのお友達もいましたが、皆で和やかな時間が過ごされていました。
保護者さんのお話もはずみ、交流を深められていました。

そんな1日でした。

午後の写真を撮影するのを忘れてしまいました。申し訳ありません・・・。

20120705-1.jpg 20120705-2.jpg



7月6日 (金)  お詫び

まず始めに、本日は保護者の皆様にお詫びしないといけないことがあります。

それは、今日の午前中の事業についてです。
「ホームページのパオパオ通信」には、「ほっとメイトひろば」と記載されていたと思います。実は、「お便りのパオパオ通信」には、「サークル支援」と記載されていました。
こちらの手違いでして、「サークル支援」が本当です。申し訳ありませんでした。

ホームページをご確認して頂き、足元の悪い中、足を運んで頂いた方が、数名おられました。
本当に申し訳ありませんでした。

このような事が2度と起こらないように、以後気を付けていきたいと思っております。



さぁ、今日の「ちゃお」の様子は??

午前中は「サークル支援の日」でした。今年度の春コースのうさぎくらぶAのサークル「トーマス」の1回目でした。
今日もあいにくの天気でしたが、なんと・・・皆さん来てくださいました。とっても賑やかで、子ども達も楽しく遊んでいましたし、保護者の方々も楽しくお話をしていましたよ。

その一方、子ども達は久しぶりのみのる先生との再会でしたが、感動の再会ではなく、初回時の時と一緒で、リセットされていたみたいでした。
まぁ・・・久しぶりだったら、そうなりますもんね・・・。(笑)しかし、時間が経つにつれて、思い出してくれたのか、楽しくみのる先生とも接してくれました。ホッとしました。

午後からは、「センター事業準備」の為、室内開放はありません。

事業準備の為に、めーちゃん先生、みのる先生は準備作業をしようと頑張ろうと思っております。
(ただ今、12:15にブログを書いております。)

来週もまた、皆さんの笑顔を見れるように、お待ちしております。

では、今日はこの辺で。

20120706-1.jpg 20120706-2.jpg 20120706-3.jpg



7月9日 (月)  ほっとメイトひろば

こんにちは!!さぁ、今日の「ちゃお」は??

今日は、午前中は「スタッフ会議」でした。
スタッフ集まって、すこやかセンターの事をいろいろと話し合いました。


午後からは、「だっこひろば」でした。
いいお天気で、たくさんの方が足を運んでくださいました。ありがとうございました。
とっても盛り上がっていました。
盛り上がってきたといえば、「夏祭り」まであと、10日です。楽しみですね。恒例となってきました、お帰りの時間10分前にします、「盆踊りの練習」子どもさんもですが、保護者の皆さんがお上手なんです!!素晴らしい!!

とても楽しみしています。皆さんもぜひ、19日もですが、「ちゃお」に遊びに来てくださいね。

では、今日はこの辺で。

20120709-1.jpg 20120709-2.jpg 20120709-3.jpg



7月10日 (火)  ひよこくらぶ & ほっとメイトひろば

どうも!こんにちわ!!

さぁ、今日の「ちゃお」はどんな様子だったのでしょうか??覗いてみましょう!!

午前中は、「kokoくらぶ」の日。「ひよこくらぶ」の4回目でした。
いつものように、
元気いっぱいに、
♪「出発だぁ!」
♪「からだ元気!?」の体操をして、
フラットフープを使ってふれあいあそび
「チキチキバンバン」、
♪「わぁ〜お」の体操、
少し水分補給と休憩をして・・・
19日に開催する「夏祭り」で踊る、
♪「ものほし音頭」
♪「ドラえもん音頭」をしました。昨日も書かせてもらいましたが、お子さんよりも、保護者の方がお上手!!
その後は、パネルシアター「誰のせんたくもの?」を観てから・・・

先週、あいにくの天気で、お外(センター内の中庭)に行けなかったので、今回は、いいお天気に恵まれたので、楽しく過ごしました。

外の気温が暑かったので、「水遊び」も少ししました。水に触れて、とても楽しそうな子ども達でした。保護者の皆さんには、急遽、水遊びをするとのことだったので、お子さんの衣服が濡れてしまいました事をおゆるしください。

その後は、外の遊具で楽しく遊びました。保護者の方同士で、楽しくお話が弾んだりして、楽しい様子でした。最後に皆で、集合写真を撮りました。パシャリ!!

今回も楽しいkokoくらぶでした。
「水あそび」については、8月に実施予定です。詳細につきましては、8月号のパオパオ通信をご確認くださいね。今年度も楽しみたいと思っています。(^w^)

午後は、「ほっとメイトひろば」でした。
以前、「ちゃお」に遊びに来てくれていたお子さん。(現在、幼稚園に通っています。)が、幼稚園が早く終わったみたいで、久しぶりに遊びに来てくれました。保護者のご姉妹のお子さんも来てくれて、とても楽しい時間が過ごせました。
めーちゃん先生も子ども達と乗り物で楽しく遊んでいましたよ。その様子もパシャリ!!

今日は、盆踊りはしませんでした。

皆さんにおねがいです!!
19日に開催する「夏祭り」で踊る盆踊りなんですが、パオパオ通信やホームページにも記載してあると思いますが、「タオル」を使用しますので、ご持参ください。と、今もお帰り10分前に「盆踊り」をしています。ですので、皆さん、いつでも盆踊りができるように「タオル」をご持参ください。よろしくお願い致します。

では、今日はこの辺で。

20120710-1.jpg 20120710-2.jpg 20120710-3.jpg



7月11日 (水)  うさぎくらぶB & だっこひろば

こんにちわ!!

今日の「ちゃお」の様子は・・・!?

午前中は、「kokoくらぶ」の日。「うさぎくらぶB」の4回目でした。

体調不良のお友達やお家の用事でお休みする方が多かったです。人数は少なかったですが、とても楽しく元気に過ごしましたよ。

出欠確認をして・・・
♪「出発だ!!」(始まりの歌)
♪「からだ元気!?」(体操)
♪「夏だ!海へ行こう!!」(ふれあいあそび)
「ぞうさんのさんぽ」(エプロンシアター)
♪「ぞうさんのさんぽ」(ふれあいあそび)
♪「パワワプ体操」(体操)
水分補給・休憩
自由あそび(おもちゃ)
といった流れで、
自由あそびの時に、保護者の皆さんと馬ちゃん先生で机を囲んで、「子育てで悩んでいること」をお話し会をしました。皆さん、とても盛り上がっていました。

お片づけをして、最後は、盆踊りの練習をしました。

午後は、「だっこひろば」でした。6組の方が来てくれました。新しく来てくださった方もいましたが、保護者の方とも楽しくお話していました。せつこ先生や馬ちゃん先生も一緒に楽しく関わっていました。
最後は、みんなで盆踊りをして帰りました。
終わったら、みんなで太鼓を叩くのを少しだけ体験していました。

そんな、一日でした。

20120711-1.jpg 20120711-2.jpg 20120711-3.jpg



7月12日 (木)  あそびのひろば 天王公民館

今日は、天王公民館へ出張です(^O^)

お天気は。。。。快晴!!と言いたいところですが、微妙・・・・な天気

そしてなんといってもムシムシしてますよねぇ

今日は、お天気が微妙だからか、来てくださった人数は、いつもより少なかったです。

でも、いつもだったら、おもちゃがあたらないお子さんまでいたりするので、これくらいの人数もいいかなぁって思いました。

最後の30分は、いつものように体を動かしました。

ピアノがあることに最近気が付き(笑)

ピアノの伴奏で、歌を歌ったり、手遊びをしたりもしました。

最後に夏祭りの盆踊りの練習もしました。
本当は、和太鼓も持っていきたかったのですが、お天気も微妙だったらので、断念しました。

本番のみのる先生の和太鼓を楽しみにぜひみなさん「夏祭り」遊びにいらしてくだしあねぇ

待ってまぁぁぁす\(~o~)/

20120712-1.jpg 20120712-2.jpg 20120712-3.jpg



7月13日 (金)  つくってあそぼう & ほっとメイトひろば

こんにちわ!
さぁ!今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

午前中は、「つくってあそぼう」の日でした。今月は・・・「牛乳パック」を使って、「パタパタ舟」「スイスイ舟」の2つを作りました。

作っていく過程は、まずまずの様子でした。
・・・・・・2つの舟は、完成しました。

今回、木工用ボンドを使わせて頂いたのですが、時間内に乾かず・・・。うまく動かなかったりして少し残念な回になってしましました。めーちゃん先生や保護者の方の助言を頂き、「なるほど!!」と感じ、とても反省している所です。

参加して頂きました、皆様、本当にすみませんでした。これに懲りずに、参加してください。そして、リベンジさせてください!!8月は、考えていたものを変更しますので、現在、ホームページに乗っている「つくってあそぼう」の内容は、変更になります。ご了承ください。

午後からは、「ほっとメイトひろば」でした。
たくさんの方が、来てくださいました。
とっても、楽しい時間が過ぎていました。

最後の15分前は、そうですね。恒例の「盆踊り」の練習。子どもも保護者の方も、上手に踊られていました。

もう本番の夏祭りは、来週になってきましたね。楽しみです!!19日は、是非、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター本館3階 大会議室へタオルを必ず持って来てくださいね。

では、今日はありがとうございました。

20120713-1.jpg 20120713-2.jpg 20120713-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2012/7
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月