Blog 2013. 5
メニューに戻る
5月31日 (金)  ほっとメイトひろば & お知らせ

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??

今日は、良いお天気でしたね。

さて、今日の「ちゃお」の様子は?覗いて見ましょう!!

午前中は、「ほっとメイトひろば」でした。少し前にも書かせてもらいましたが、良い天気だったので、たくさんの方々が来てくださいました。ありがとうございます。(14組33人)

子ども達も保護者の方々も笑顔で楽しく過ごしていましたよ。人が多すぎて、少し、人酔い思想になった、めーちゃん先生とみのる先生でした。
また、来週もお待ちしています!!

そして、お知らせがあります!!
2つ。

まず1つめ!!ブログにも何回か登場しています、6月12日(水)10:30〜12:00に実施致します、「子育て講座@」ですが、申し込みの期日が少しずつなくなってきております。興味のある方は、ぜひ、申し込んでくださいね。

2つめ、6月2日(日)11:00〜14:30、すこやかセンターの近くにある「沢良宜浜公園」にて「第12回 茨木みなみ地域 ふれあいまちづくりフェスタ」があります。(雨天の場合は、近くの「沢良宜いのち・愛・夢センター」で行います。)
たくさんのお店や、イベントが盛りだくさんです。ぜひ、お時間がある方は、遊びに来てください!!ちなみに、すこやかセンターの先生たちも出店しております!!

では、今日は、この辺で!!

20130531-1.jpg 20130531-2.jpg 20130531-3.jpg



5月30日 (木)  ぱんだくらぶ 4回目 & ほっとメイトひろば

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??
今日は、曇っていて、どよ〜んとした様子でしたね。

さて、今日の「ちゃお」の様子を覗いて見ましょう!!

午前中は「kokoくらぶ」で「ぱんだくらぶ」の4回目でした。

今回のメインは、保護者の方々で、お話しましょう!!というテーマでした。いつものように体をを動かし、「ぞうさん列車」というあそびをしました。保護者の方が2組になって自己紹介して、約3分間フリートーク【画像1】をして、その後、お子さんと電車ごっこをする【画像2】といった説明をさせて頂きました。このあそびをすると、「ぞうさん列車あるある」があって、フリートークが弾みすぎて、次の動きにいけない。保護者の方が、みのる先生やうまちゃん先生のかけ声も聞こえなくなる方々が多々います。今回もそんな様子でした。話が楽しかったんでしょうね。エプロンシアターを見たり、お子さんは、おもちゃで遊んで、保護者の方は、うまちゃん先生と一緒に「子育てについての話し合い」を設けました。保護者の方は、たくさん話をしておられました。
そして、サークルも作られてkokoくらぶが終わってから、「ぱんだくらぶ」という名前にして活動されます。

今日は、はなし がたくさんできたみたいで、まだまだ保護者さんの中で、盛り上がっていたみたいで、また、うまちゃん先生、みのる先生の声が届かない様子で、「はい!聞こえてますか??」と言い、みなさんで、笑っていました。

今回で、お家の都合で「ぱんだくらぶ」を来週と再来週、来れないので本日をもって卒業するお友達がいて、今度お会いできるのは、「サークル支援の日」に会えるようです。
また、会えるのを楽しみにしています。

さぁ、来週も楽しみましょうね!!

午後は「だっこひろば」でした。7組14人の方が来てくださいました。室内で、お子さんも保護者のみなさんの楽しい声がたくさん聞けました。
【画像3】
そんな、「ちゃお」でした。

20130530-1.jpg 20130530-2.jpg 20130530-3.jpg



5月29日 (水)  5月の満1歳の誕生会!!

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

早速、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

午前中は「センター事業準備」のため、室内開放はありませんでした。

うまちゃん先生とみのる先生は、準備を頑張っていました。

午後からは「だっこひろば」で「5月の満1歳の誕生会」でした。今月の誕生児さんは、3組でした。3組をお祝いに来てくださったお友達もたくさん来て、みんなで楽しく体を動かして【画像1】、絵本の読み聞かせ【画像2】をしてくれたり、誕生日の歌をうたい、お祝いしました。そして、誕生カードをプレゼントしました。

誕生会後は、みんなで楽しく遊んだり、お話をして過ごしていましたよ。
【画像3】は、少し早いですが、8月にする盆踊りの練習もしてみました。保護者の方も、先生方も踊って楽しそうでした。

では、今日はここまで。

20130529-1.jpg 20130529-2.jpg 20130529-3.jpg



5月28日 (火)  kokoくらぶ うさぎくらぶ 4回目 & ムーブメント

みなさん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか??

今日の雲模様は、今にでも雨が降りそうですね。

さて、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

午前中は「kokoくらぶ」の日でした。「うさぎくらぶA」の4回目でした。

今回は、保護者のみなさんにお話をたくさんしてもらおうという日にしました。

いつものように楽しく体を動かして、「ぞうさん列車」【画像1】【画像2】というあそびをしたり、その後は「身体測定」をしました。
もっともっと保護者の方にお話をする時間を設けようとしましたが、あまり時間がありませんでした。自由時間に、お話しているので、そうしました。来週も、また、お話をする時間を設けますね。

では、来週もお楽しみにぃ!!

午後は、「ムーブメント!」でした。
キョコビこと加藤 恭子先生に来て頂き、楽しいムーブメントをしてもらいました。

子ども達もお子さんもめちゃめちゃ笑顔でした。
【画像3】は、プログラムの一つの「パラバルーン」です。
来月もしますので、ぜひ申し込みください。

では、今日この辺で。

20130528-1.jpg 20130528-2.jpg 20130528-3.jpg



5月27日 (月)  ほっとメイトひろば & だっこひろば

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??

今週も始まりましたね。
さて、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!
午前中は「ほっとメイトひろば」でした。12組25人の方が遊びに来てくださいました。

子ども達も保護者のみなさんも楽しくお話したり、一緒に遊んでとても楽しい雰囲気でした。

午後は、「だっこひろば」でした。6組13人の方が遊びに来てくださいました。
初めて「ちゃお」に遊びに来てくださった方もいて、みなさん仲良く過ごされていました。
とても楽しそうな様子でした。

そんな「ちゃお」でした。

お知らせです!!
6月12日(水)天王公民館にて実施致します、「子育て講座@〜お母さんのための聴き方教室〜」ですが、申し込みが少しずつですが、多くなってきております。ありがとうございます。
まだまだ、申し込みお待ちしております!!

では、今日はこの辺で。

20130527-1.jpg 20130527-2.jpg 20130527-3.jpg



5月24日 (金)  ほっとメイトひろば & だっこひろば

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??

早速、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

午前中は「ほっとメイトひろば」でした。
16組33人の方が、遊びに来てくださいました。室内は、大盛り上がりです!!
とても賑わっていました。
少し早く片付けてみんなで、「♪エビカニクス」の体操をしました。子どもも保護者の方も楽しく体を動かしました。そんな様子を見た、みのる先生の気分は、MAXになりました。(^^)

午後は、「だっこひろば」でした。
7組14人の方が遊びに来てくださいました。保護者のみなさんは、とても話が弾んで楽しい様子でした。
ここで、今日午後に来ていた保護者の方に、謝らなければなりません。「♪エビカニクス、今日しよね!」といったのですが、すみません。会議のため、みのる先生は、できずにそのまま会議に出かけたので、実施できませんでした。申し訳ありませんでした。

次回、しましょうね!!

では、今日はこの辺で。

20130524-1.jpg 20130524-2.jpg 20130524-3.jpg



5月23日 (木)  kokoくらぶ ぱんだくらぶ 3回目 

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??

早速、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

午前中は「kokoくらぶ」でした。「ぱんだくらぶ」の3回目でした。
いつものように、体操をしたり、歌を歌ったり、絵本の読み聞かせをみたり、しました。
【画像1】は、「エビカニクス」という体操での1枚です。初めの時は、子ども達は楽しく体を動かしている保護者の様子をじぃ〜っとみている様子でした。しかし、子ども達は、この2回は、どんな体操なんだろう観察していたようで、今回、なんと!!上手に体を動かしていました。楽しく笑顔が見られて、うまちゃん先生、みのる先生は、とても嬉しかったですよ!!(^^)(^^)

今回は、とてもいい天気で、センターの中庭で遊びました。【画像2】は中庭での様子です。「砂場」や「遊具」や「乗り物」などで楽しんでいました。
【画像3】は、シャボン玉遊びをしました。子ども達の目はキラキラしていました。たくさん飛んでいるシャボン玉を追いかけたり、シャボン玉を自分かかぶっていた帽子で取ろうとする姿を観て、微笑んでいました。(^^)
子どMさんもでしたが、保護者の方々も楽しんでシャボン玉遊びを楽しんでいました。保護者の方々もキラキラしたいい笑顔が見られましたよ。

うまちゃん先生もみのる先生も、保護者の方も楽しくお話をして、盛り上がっていました。

午後からは、「センター事業準備」のため、室内開放はありませんでした。

では、今日はこの辺で。

追伸、この頃、ブログん更新ができていなくて申し訳ありません。

20130523-1.jpg 20130523-2.jpg 20130523-3.jpg



5月22日 (水)  ほっとメイトひろば & だっこひろば

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??

さて、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

午前中は「ほっとメイトひろば」でした。12組24人の方が来てくださいました。ありがとございます。今日Hあ、画像を観て頂くとわかるのですが、遊具を出して楽しく遊びました。子ども達の中では、「トランポリン」が大人気でした。保護者の方についてもらって、楽しくジャンプしていました。また、このような遊具を出しますので、お楽しみにぃ!!

午後は、「だっこひろば」でした。5組11人の方が来てくださいました。今日はなんと!!お父さんも遊びに来てくださいました。(^^)

みのる先生は、とっても嬉しくて、「お父さん、今日はお休み??」と聞いたら、何か○○○デラックスさんみたいな口調になってしまい、来てくださっている保護者の方が爆笑していました。
お父さんも気軽に来られるようにみのる先生がいますので、是非ぜひ、足を運んでくださいね!お待ちしております!!

みなさん、和気あいあいとした様子でした。

では、今日はこの辺で。



20130522-1.jpg 20130522-2.jpg 20130522-3.jpg



5月21日 (火)  うさぎくらぶA 3回目 & だっこひろば

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??

さぁ、今日の「ちゃお」は、どんな様子でしょうか!?覗いてみましょう!!

午前中は「kokoくらぶ」の日でした。「うさぎくらぶA」の3回目でした。
いつものように、元気いっぱい体を動かして、歌も歌い、めーちゃん先生に絵本を読んでもらい、今回は、センターの中庭で、遊びました。

中庭にある「遊具」や「砂場」で楽しく遊びました。子ども達も楽しく遊んでいました。「砂場」では、型抜きをしたりして楽しんでいました。
「遊具」は、滑り台や乗り物で楽しく遊んでいました。
途中で、シャボン玉あそびもしました。子ども達も保護者の方々も楽しんでくださいました。たくさんの笑顔を見れて嬉しかったです。

最後は、みんなで集合写真を撮りました。うさぎくらぶAのみんなが揃いました!!やりました!!嬉しい〜!!(^^)

来週も元気な姿を見せてくださいね。

午後は、「だっこひろば」でした。8組16人の方が来てくださいました。久しぶりに遊びに来てくれた方もいて、嬉しかったです。そうそう、【画像3】をご覧ください!何故かわかりませんが、遊んでいるみなさんが斜めのラインで遊んでいるんですよ!面白かったので、撮ってみました。

午前、午後とも楽しい「ちゃお」でした。

では、今日はここまで。

20130521-1.jpg 20130521-2.jpg 20130521-3.jpg



5月20日 (月)  ほっとメイトひろば & ベビータッチケア

みなさん。こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??

では、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

午前中は「ほっとメイトひろば」でした。
6組13人の方が来てくださいました。お子さん達は楽しく遊んでいました。保護者の方々は、子育ての情報交換やいろんなお話をして、盛り上がっていました。

午後は「ベビータッチケア」でした。今年度も大人気の事業が始まりました。7組の方が参加してくださいました。(定員いっぱいです!!)なんと、今回に関しては、キャンセル待ちの方が5、6組の方が待っておられました。たくさんの申し込み、ありがとうございます。次回は、8月に開催予定です。

そんな、「ちゃお」でした。

20130520-1.jpg 20130520-2.jpg 20130520-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2013/5
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

前月     翌月