Blog 2013. 7
メニューに戻る
7月31日 (水)  ほっとメイトひろば & 満1歳の誕生日会

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

さて、今日の「ちゃお」の様子を覗いて見ましょう!!

午前中は、「ほっとメイトひろば」でした。今日もたくさんの方々が遊びに来てくださいました。(24組55人)「足の踏み場もない」ということはこうゆううことを言うんだろうな。と感じました。みなさん、おのおの楽しんで過ごしていました。最後には、恒例の「エビカニクス」と「はぴはぴ音頭」をして、終わりました。

明日から、8月です。「水遊び」が始まります。そのお約束やお願いも聞いてもらいました。

また、お話させて頂きます。
お楽しみに!!

午後は「だっこひろば」でした。
今日は、7月生まれの満1歳の誕生会ででした。

今月申し込でくださった方々は、5組でした。しかし、1組の方が、ご都合のため、お休みになってしまい、4組でした。そして、遊びに来てくださった方々(誕生児さんを含む、18組37人)と、楽しい誕生会をしました。
この時にも、8月の「水遊びのお約束」などを話しました。

そんな、「ちゃお」でした。

今日で、8月7日(水)に実施いたします「わくわくびっくり箱」の申し込みを締め切らせて頂きます。たくさんの申し込み、ありがとうございました。返信はがきのほうは、ポストに投函致しましたので、しばし、お待ちください。

20130731-1.jpg 20130731-2.jpg 20130731-3.jpg



7月30日 (火)  ムーブメント!!

みなさん、こんにちは!!
いかがお過ごしでしょうか??

さて、今日の「ちゃお」の様子を覗いて見ましょう!!

午前中は、「センター事業準備」のため室内開放はありませんでした。めーちゃん先生は、8月から始まる「水遊び」の準備をしてくださいました。めーちゃん先生、暑い中申し訳ありませんでした…。
みのる先生も準備等をしていました。

午後からは、「ムーブメント!」でした。
10組21人の方が参加してくださいました。

ただ今、「夏休み」ですので、なんとキョコビ(加藤 恭子)先生のお子さんのアヤビーお姉さんが来てくれました。せつこ先生も一緒に体を動かして、お友達も保護者の方も笑顔がたくさん見られて、楽しい時間となっていました。

キョコビ、アヤビー、せつこ先生、ありがとうございました。
来月も楽しいムーブメントしますので、申し込んでくださいね。

では、今日はこの辺で。



20130730-1.jpg 20130730-2.jpg 20130730-3.jpg



7月29日 (月)  ほっとメイトひろば & だっこひろば

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??

さて、今週も始まりましたね。今週も楽しみましょうね!!

早速、今日の「ちゃお」の様子を覗いて見ましょう!!
午前中は「ほっとメイトひろば」でした。たくさんの方(11組25人)が遊びに来てくださいました。先週も書かせてもらいましたが、夏休みの期間中になっていますので、幼稚園に通っているお子さんが、お兄ちゃんお姉ちゃんとして遊びに来てくれています。とっても元気で、お話ができて、嬉しかったです。保護者の方も楽しくお話が弾んでいた様子でした。

午後からは、「だっこひろば」でした。
9組19人の方々が遊びに来てくださいました。

保護者の方は楽しくお話していて、楽しい様子でしたよ。子ども達も、楽しく過ごしていました。

今日は、1日中悪天候で、たくさんのみなさんが遊びにくださいました。ありがとうございます!!

今日も、笑顔の絶えない日でした。今日は、この辺で。

20130729-1.jpg 20130729-2.jpg 20130729-3.jpg



7月26日 (金)  祭りだ!祭りだ!わっしょいweek! 最終日!!

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??

さてさて、今日の「ちゃお」の様子を覗いて見ましょう!!

午前中は「ほっとメイトひろば」でした。
今日で、「わっしょいweek!」が最終日だったので、たくさんの方々(21組46人)がいらしゃいました。室内がたくさんの方でいっぱいでした。
子ども達は、お客さんになったり、お店屋さんになって楽しんでいました。
幼稚園に行っているお兄さんが遊びに来てくれて、お外でたくさん遊んでいるんでしょうね。お肌が、小麦色になっていました。撮っても印象的でした。

午後は、「だっこひろば」でした。8組16人の方が遊びに来てくださいました。
お店屋さんは、少し直して、おもちゃを出して、遊びました。おもちゃで遊んでいるお子さん達は、笑顔が見られました。

長かったようで、短ったような「わっしょいweek!」でした。
たくさんの方が遊びに来てくださり、たくさんの笑顔が見られて、とても嬉しかったです。また、みなさんの感想聞かせてくださいね。
本当にありがとうございました。

では、今週はこの辺で。また、来週お会いしましょう!


20130726-1.jpg 20130726-2.jpg 20130726-3.jpg



7月25日 (木)  うさぎくらぶB 最終回 & ほっとメイトひろば

みなさん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?
今日も、暑い1日でしたね。
さて、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

午前中は「kokoくらぶ」の日でした。「うさぎくらぶB」の最終回でした。
今日は、始めに「kokoくらぶアンケート」に協力して頂きました。

その後は、いつも通りで、歌を歌ったり、体を動かして楽しみました。
少し水分補給をして、お子さん達が大好きな体操「エビカニクス」「はぴはぴ音頭」をして、その後は、「新聞ムーブメント」をしました。指先でビリビリと破っては、最後に天井に向かっては投げてみたり、みのる先生に向けて投げてみたり(笑)。楽しく過ごしました。

その後は、お片付けして、パラバルーンで遊びました。お子さんもですが保護者みなさんのたくさんの笑顔がみられてよかったです。

最後は、「祭りだ!わっしょいweek!」なので、「お店屋さんごっこ」をしました。
子ども達は、とても楽しんでいましたよ。
今回で最終回、あっという間でした。至らない点が多々あったと思います。(みのる先生が・・・。(笑))
サークルも楽しい名前「エビカニ」として、活動していくとのことでした。これもみなさんとあったのは、縁だと思います。末永くサークル活動が続きますように・・・。

午後は、「ほっとメイトひろば」でした。「祭りだわっしょいweek!」の4日目。たくさんの方(10組26人)が遊びに来てくださいました。その中に、以前、「ちゃお」に遊びに来てくださっていたお子さんが、幼稚園に行き、お姉さんになって、驚きました。来年は、小学生ですって!時が経つのは、早いものですねぇ・・・。
お子さんも保護者の方も楽しく遊んでいました。

では、今日はこの辺で。

20130725-1.jpg 20130725-2.jpg 20130725-3.jpg



7月24日 (水)  祭りだ!祭りだ!わっしょい week! 3日目

今日も祭りだ!祭りだ!わっしょい week! 

3日目に突入しました\(~o~)/

スタンプがたまったお友達もぞくぞく(#^.^#)
プレゼントをもらっていました!!

みなさんも後、2日がんばって、3個スタンプためてくださいね〜!!!

今日は、午前中は、ほっとメイトひろば
16組のお友達が遊びにきてくれました。

焼きそばがよく宙を飛んでいました(笑)

お昼休みの途中お母さんが・・・・午後からお出かけのみのる先生を見つけて、
「先生最近、午後いないよね?午後フェイドアウトな人???」
って言われてました(笑)

午後からのだっこひろばも11組のお友達が来てくれました。

屋台は、雰囲気だけを味わってもらって、赤ちゃん玩具で遊んでいただきました(#^.^#)

明日は、KOKOくらぶ最終日!!

日のたつのは、早いなぁ・・・・・
しみじみ・・・・

20130724-1.jpg 20130724-2.jpg 20130724-3.jpg



7月23日 (火)  ひよこくらぶ 最終回 & わっしょいweek! 2日目

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

今日も暑いですね。
いつも遊びに来てくださった方には、声をかけさせてもらっているのですが、水分補給は豆にとっておいてくださいね!!お子さんだけではなく、保護者のみなさんもですよ!!(^^)

では、今日の「ちゃお」の様子を覗いて見ましょう!!
午前中は、「kokoくらぶ」の日でした。「ひよこくらぶ」の最終回でした。

最終回のプログラムが、することがたくさんで、まず今日は、始めに「kokoくらぶのアンケート」に協力して頂きました。ありがとうございました。参加してくださったみなさんのご感想・ご意見・ご要望などを見せて頂き、検討させてもらい、向上していきたいと思います。
そして、サークル活動の話について、今後もサークルをしていくとおっしゃっていたので、これからも末永く続けて欲しいです。
いつもと同じく、体を動かし、親子でふれあいあそびなどをして、今回は、「新聞ムーブメント」をしましました。「子ども達の指先の力の加減がわかったり、指先の運動」を育てていく遊びにもなるんですよ。指先を使って、新聞をビリビリに破いて、上に投げてみたりして、遊びました。(これは、想像力も育てていくんですよ。)その後は、わっしょいweek!でもありますので、みなさんで、お店屋さんごっこをして楽しみました。
最後に、保護者の方が作ってくださった「アルバム」をお渡ししました。
子ども達も1回目の時よりも今日の様子を見ていたら、まったく様子が違っていましたよ。子ども達のたくさん笑顔が見られて、上手に体を動かしてノリノリの姿を見て、めーちゃん先生、みのる先生もとても嬉しかったです。

ひよこくらぶの保護者の皆様、至らない点も多々あったと思います。(特に、みのる先生…。)
本当のにあっという間の6回でした。とても楽しかったです。ありがとうございました。

午後は、昨日から始まりました、「わっしょいweek!」の2日目でした。今日もたくさんの方が遊びに来てくださいました。少し、早く片付けて、保護者の方々の了解を得て、少しの時間帯出家、「個人写真撮影タイム」を設けました。
そして、子ども達が大好きな「エビカニクス」をして、終わりました。

そんな、「ちゃお」でした。

明日も、わっしょいweek!楽しみましょうね!!
では、今日はこの辺で。

20130723-1.jpg 20130723-2.jpg 20130723-3.jpg



7月22日 (月)  祭りだ!祭りだ!わっしょい week! 初日

今日は、祭りだ!祭りだ!わっしょい week! 初日でした。

午前中は、ほっとメイトひろばでした。
17組もの親子の方々が来てくださいました。

ちょいと、足の踏み場がない。。。。(笑)

でも、みなさんとっても楽しく、屋台ごっこや、魚つりをして楽しんでいました。

午後からのだっこひろばも11組きてくれました。

祭りだ!祭りだ!わっしょい week!の22日(月)から26日(金)までに3回きてくれたお友達には、プレゼントがありますので、入口で、「祭りだ!祭りだ!わっしょい week! 初日」のスタンプカードもらってくださいね(#^.^#)

20130722-1.jpg 20130722-2.jpg 20130722-3.jpg



7月19日 (金)  だっこひろば & 2・3歳児の誕生会 & 紙芝居おばちゃんの日

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

早速、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!
午前中は「だっこひろば」でした。午前に「だっこひろば」をあまりしていなかったのですが、やってみました。たくさんの方が遊びに来てくださいました。12組24人の方が遊びに来てくださいました。とても和やか感じで、ゆったりと時間が流れている様子でした。保護者の方も保護者のみなさんどうしで、仲良くお話していました。

午後も「ほっとメイトひろば」で、「2・3歳児のお誕生会」でした。今月は、たくさんの誕生児さんが来てくださいました。申し込みも13組で、都合で2組の方がキャンセルしましたが、11組の方と、遊びに来てくださった8組の方で総勢19組47人の方で楽しく過ごしました。
全員で「からだ元気?」をしてから、ただ今、子ども達が大人気の「エビカニクス」をして楽しんだ後、みなさんで「ハッピーバースデー」の曲を歌い、プレゼントの「写真ホルダー」をプレゼントしました。

そして、みなさんが待ちに待った「紙芝居おばちゃん」こと、西先生と交代し、楽しいお話の読み聞かせをたくさんしてくださいました。
今月も楽しかったです。来月も、楽しみにしておいてください。

では、今週はこの辺で。

来週は、「祭りだ!祭りだ!わっしょいweek!」です。お楽しみに!!

20130719-1.jpg 20130719-2.jpg 20130719-3.jpg



7月18日 (木)  うさぎくらぶB 5回目!!

みなさん、こんにちは!!

いかがお過ごしでしょうか??

早速ですが、今日の「ちゃお」の様子を覗いてみましょう!!

午前中は「kokoくらぶ」でした。
「うさぎくらぶB」の5回目でした。今回はいつものように、体を動かして遊びました。今回行おうと思っていた「楽器あそび」ができませんでしたので、次回にしたいと思っております。

今回のメインは、「アルバム作り」。保護者の方が心を込めて「世界に一つだけのアルバム」を作っていました。子ども達も保護者の方がつくっているのをを見ていたり、一緒にしている姿も見られて、微笑ましかったです。

さて、来週は最終回です。思いっきり体を動かしますよ!!そして、今日作ったアルバムに、先生達のメッセージをつけて、お渡しさせて頂きますので、是非、来週も元気に来てくださいね。

午後は、「センター7事業準備」のため、室内開放はありませんでした。
めーちゃん先生とみのる先生は、せっせと準備していましたよ。来週の「祭りだ!祭りだ!わっしょいweek!」の準備をしておりました。

来週は、楽しみにしててくださいね!!

では、今日はこの辺で。

20130718-1.jpg 20130718-2.jpg 20130718-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2013/7
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

前月     翌月