Blog 2013. 9
メニューに戻る
9月30日 (月)  ほっとメイトひろば & 歯科講習会

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??

今日で、9月も終わり。明日から、10月ですよ!!秋ですね。まだ、そんな感じがしないと思う、今日この頃です。

さて、今日の「ちゃお」の様子を覗いて見ましょう!!

午前中は「ほっとメイトひろば」でした。11組26人の方々が遊びに来てくださいました。
初めて「ちゃお」に遊びに来てくださる方や久しぶりに遊びに来てくださる方もいて、嬉しかったです。
お子さんも、おのおの好きな玩具で遊んだり、保護者の方やお友達と遊んでいる姿も見られました。保護者の方々は、お話に花が咲き、とても盛り上がっている姿もみられました。

とても楽しい様子でした。

午後は、「歯科講習会」でした。
7組の方が申し込んでくださっていたのですが、みなさん、ご都合が合わなくなりまして、4組8人の方が参加してくださいました。今月も近隣にあります「沢良宜保育所」から看護師の渡辺先生をお招きしまして、お話をしてもらいました。

保護者の方は、先生の話を聞いていました。お子さんも先生が作って持ってきてくださった、歯磨きがしたくなるおもちゃを持たせて、話をしてくださいました。そして、歯の話のあとは、看護師さんなので、体のことやいろいろと先生が答えられる範囲の質問コーナーを設けて、保護者の方はいろいろと聞いていました。

楽しい講習会でした。次回は、12月に予定しております。是非、参加してくださいね!!お待ちしております。
渡辺先生、今回もありがとうございました。
次回も宜しくお願い致します。

渡辺先生にお会いしたい方は、毎週火曜日午前中、沢良宜保育所さんは、「地域開放」をしております。担当の先生もとても楽しくて優しい先生です。一度、足を運んではいかがでしょうか!?

では、今日は、この辺で。

みなさん、すみません。
今日の画像は、「ほっとメイトひろば」の写真を撮るのを忘れて「歯科講習会」の写真しかありません。ご了承ください。

20130930-1.jpg 20130930-2.jpg 20130930-3.jpg



9月27日 (金)  ほっとメイトひろば!!

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??

さて、今日の「ちゃお」の様子を見てみましょう!!

今日は、めーちゃん先生が、お休みだったので、きょうこセンター長が代わりに入ってくださいました。

午前中は、「ほっとメイトひろば」でした。
17組38人の方が遊びに来てくださいました。
室内は、たくさんの方でとても盛り上がっていました。センター長とも保護者の方々はお話して、話に花が咲いていました。
初めて「ちゃお」に遊びに来てくださった方もいました。これからも、「ちゃお」をご利用くださいね!!お待ちしております。

午後からは「センター事業準備」のため、室内開放はありませんでした。きょうこ先生とみのる先生は、事業の準備を黙々とやっていました。

では、今週はこの辺で。
また、来週お会い致しましょう!!

20130927-1.jpg 20130927-2.jpg



9月26日 (木)  ぱんだくらぶ 4回目 & だっこひろば

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??

さて、今日の「ちゃお」の様子を覗いて見ましょう!!

午前中は、「kokoくらぶ」の日でした。「ぱんだくらぶ」の4回目でした。
いつものように、体を楽しく動かして、お話を聞いたりして、楽しみました。
今日のメインは保護者の方々とうまちゃん先生で「お話合い会」をしました。事前にみなさんから、聞きたいことを聞いていたので、うまちゃん先生がみなさんに話を聞いて、みなさんで話題になるようにしてくださいました。子ども達は、おもちゃで楽しく遊んでいました。
本当に、ぱんだくらぶのお子さんは、元気いっぱいで、みのる先生も負けています…。
負けないくらいに、来週も子ども達、保護者のみなさんと楽しみたいと思います!!来週もお楽しみに!!

午後は、「だっこひろば」でした。7組15人の方が遊びに来てくださいました。
とってもゆったりとした空間で、楽しんでいました。

では、今日はこの辺で。

20130926-1.jpg 20130926-2.jpg 20130926-3.jpg



9月25日 (水)  お知らせ@A & 今日は、たくさんの方がいっぱい遊びに来てくださいました。

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

まだ、残暑厳しい毎日ですね。明日は、25度位になるみたいですよ。寒暖の差が変わりますので、体調崩さないようにしてくださいね。

まず、「お知らせ」を2つばかりお伝え致します。
まず一つ目。昨日のブログにも書かせて頂きました、「パオパオ通信(10月号)」に記載しております、10月21日(月)13:30〜15:00時実施します「離乳食講習会」の件です。
【対象年齢】が間違っております。
正しくは、【1歳2か月くらいまでの子どもとその保護者】です。申し訳ございません。
申し込みは、始まっております。是非、対象の方々は申し込んでください。

もう一つ、お便りには記載されていない事があります。とても大事なことです。記載できていないこと、誠に申し訳ありません。
『5組以上の申し込みがなければ、離乳食講習会は実施されません。』ご了承ください。宜しくお願い致します。
ですので、是非是非、申し込んでくださいね!!


二つ目は、今月30日(月)13:30〜15:00に実施いたします「歯科講習会」の件です。
定員10組なのですが、まだ、空きがございます。申し込みが締め切っておりますが、参加されたい方は、是非、申し込んでください。宜しくお願い致します。


では、今日の「ちゃお」の様子を覗いて見ましょう!!

午前中は「ほっとメイトひろば」でした。
たくさんの方々が遊びに来てくださいました。(17組37人)ありがとうございます。
子どもさん達は、お友達と遊んだり、保護者の方と遊んだりして、楽しんでいました。保護者の方々も情報交換や楽しいお話をして、楽しく過ごされていましたよ。

午後は、「だっこひろば」でした。
今日は9月生まれの「満1歳の誕生会」でした。
今月の誕生児さんは、6人でした。遊びに来てくださった方々もいて、今日はお父さんも来てくださり、全員で16組34人の方々が遊びに来てくださいました。ありがとうございます。

今日来てくださった親子さんの自己紹介をして、歌唱や体操、ふれあいあそびをして、最後にみなさんで「ハッピバースデー」の歌を歌い、お誕生日カードをプレゼントして、誕生日会は終わりました。
今回の「誕生会」の目玉は、今日初披露のきょうこセンター長作:「だるまさんの」という絵本とだるまさんのお人形のお話でした。お子さんもですが、保護者の方々も興味津々でみていました。
いつか機会があれば、披露致しますね。

その後は、15:30迄で楽しく室内で過ごしていました。

では、今日は、この辺で。

20130925-1.jpg 20130925-2.jpg 20130925-3.jpg



9月24日 (火)  お知らせ & うさぎくらぶA 4回目 & ムーブメント!

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

3連休も終わり、今週も始まりましたよ!!楽しんで行きましょう!!

まず、お知らせです。
お便りの「パオパオ通信(10月号)」を持っておられる方に、お伝えしたいことがあります。
10月21日(月)13:30〜実施致します「離乳食講習会」の対象年齢が間違っております。
正しくは、【1歳2か月くらいまでの子どもとその保護者】です。申し訳ございません。
申し込み、お待ちしております。

ではでは、今日の「ちゃお」の様子を覗いて見ましょう!!

午前中は「kokoくらぶ」でした。「うさぎくらぶA」の4回目でした。
少しお休みが多かったので、みのる先生のことを忘れていたようで、子どもさん達は戸惑っている様子でした。しかし、いつもように体操やふれあいあそびをしていくと、子どもさん達の表情が思い出してきたのか、素晴らしい笑顔が出てきて嬉しかったです。

今回は、「保護者の方のお話し会」と題して、子育てに関する事や素朴な疑問、聞きたいことをめーちゃん先生と一緒に、お話をしました。
子育てに関することで、「悩んでいることが、自分ひとりじゃない。他の保護者の方も一緒のことを考えたんだ。」と共感し、話は盛り上がっていました。
また、みなさんと一緒にお話することによって、いろいろな考え方や伝え方などがあり、試してみようかなぁ。と考えておられた方もいたのかもしれません。1つの案ですし、試してみるものいいと思いますよ!!
kokoくらぶの時間は、「子育ての情報交換ができる場」でもあると思いますので、たくさんみなさんとお話して、いろんな情報をもらって帰ってくださいね。
保護者のみなさんは、いろんなお話できて、何かすっきりとした表情でした。
来週も、また体動かしたりして楽しみましょうね!!

午後からは、「ムーブメント!」でした。
7組16人の方が来てくださいました。今月も、加藤先生(キョコビ)が来てくださり、楽しいムーブメントをしてくださいました。
子ども達も保護者の方も笑顔で体を動かしていましたよ。
来週もキョコビ、よろしくお願い致します!!

では、今日はこの辺で。

20130924-1.jpg 20130924-2.jpg 20130924-3.jpg



9月20日 (金)  ほっとメイトひろば & 2・3歳児の誕生会 & 紙芝居おばちゃんの日

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

さて、今日の「ちゃお」の様子を覗いて見ましょう!!

午前中は「ほっとメイトひろば」でした。
今日はいい天気でしたし、たくさんの方々が遊びに来てくださいました。(17組37人)
室内は、大盛り上がり!子ども達が喜ぶ遊具を持ってきて、楽しく遊んでたくさん笑顔が見られました。

保護者のみなさんは、保護者の方同士でお話をして、話に花が咲いていました。
今日、たくさん来てくださっている中、3組も初めて「ちゃお」に遊びに来てくださった方々がいました。これからも、ご利用くださいね。

午後からは、9月生まれの「2・3歳児のお誕生会&紙芝居おばちゃんの日」でした。
今月のお誕生児は、5人でした。誕生児のお友達は、ちゃおに来てすぐに「記念写真」、「身体測定」をしました。めーちゃん先生が、素敵なプレゼントを作ってくださいました。
誕生会は、今日、来てくださったみなさんの自己紹介をしてから、みなさんで一緒に体を動かして楽しんでから、みんなで「ハッピバースデー」の歌を歌ってお祝いして、プレゼントをお渡ししました。

そして、みなさんがお待ちになっていた「紙芝居おばちゃん」こと、西先生にバトンタッチ!!

今月も楽しいお話(紙芝居)をしてくださいました。子ども達は、興味津々で、見入っていました。保護者の方も見入っていました。今月もお話してくださいまして、ありがとうございます。西先生。来月もよろしくお願い致します。
みなさんも、是非、紙芝居おばちゃんの日に参加してください。

では、今日はこの辺で。

有意義な連休にしてくださいね。

20130920-1.jpg 20130920-2.jpg 20130920-3.jpg



9月19日 (木)  ぱんだくらぶ 3回目 

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

さてさて、今日の「ちゃお」はどんな様子なんでしょうか??覗いて見ましょう!!

午前中は、「kokoくらぶ」の日。「ぱんだくらぶ」の3回目でした。

子ども達は、「ちゃお」に来てすぐ、身体測定をしました。保護者の方々も大きくなったお子さんを見て、嬉しそうでした。

そして、朝の挨拶をして、体を動かして楽しみ、今回のメインである「中庭あそび」をしました。

子どもさん達は、大喜び。乗り物のおもちゃや滑り台、砂場でたくさん遊びました。その中で人気だったのが、「砂場」でした。先生や保護者の方々と一緒に遊んでいましたよ!!

今日、お休みだったかたは、来週元気な姿を見せてくださいね!!

午後は、「センター事業準備」のため、室内開放はありませんでした。

では、今日はこの辺で。

20130919-1.jpg 20130919-2.jpg 20130919-3.jpg



9月18日 (水)  今日は、たくさんの方が遊びに来てくださいました!!

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??

さて、今日の「ちゃお」の様子を覗いて見ましょう!!

今日は、うまちゃん先生がお休みでした。
めーちゃん先生が入ってくださいました。

午前中は「ほっとメイトひろば」でした。
20組44人の方が遊びに来てくださいました。

室内は、たくさんの人でいっぱい!!
お子さん達もお友達と遊んだり、保護者の方と遊んだり、めーちゃん先生と遊んだり楽しんでいました。
保護者の方もお子さんや保護者のみなさんやめーちゃん先生とお話しをして、楽しんでいました。みなさんのたくさんの笑顔が見られて、嬉しかったです。(^^)

午後は「だっこひろば」でした。
午後は、14組30人の方が遊びに来てくださいました。
子どもさん達は、おもちゃで遊んだり、この頃は、トランポリンを出して遊ぶのが、楽しいみたいです。兄弟関係でお姉ちゃんやお兄ちゃんが遊んでいる姿を見て、本人も保護者の方と一緒に体験してみるというのを楽しんでいるみたいです。
(すみません。トランポリンで遊んでいる写真がありません。次回撮りますね。ご了承ください。)

保護者の方々は、「子育てのこと、情報交換」などをしていました。

今日は、タイトルのように午前、午後ともたくさんの方が遊びに来てくださって、嬉しかったです。(^^)

では、今日はこの辺で。

20130918-1.jpg 20130918-2.jpg 20130918-3.jpg



9月17日 (火)  うさぎくらぶA 2回目 & だっこひろば

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

さて、3連休どうお過ごしになられましたか??
天候も悪かったですし、みのる先生は、なにもありませんでした。いつもどおりですけどね(笑)。

さてさて、今日からまた始まりますよ!!
楽しんで行きましょう!!

午前中は、「kokoくらぶ」の日でした。
「うさぎくらぶA」の3回目でした。
今回は、いつものように体を動かし、楽しみました。
今日の子ども達が素晴らしかった出来事がありました。「♪からだ元気?」という体操で、みのる先生の真似をしようと、集中し観察し体を動かしていました。「集中力」・「模倣力」・「自主性や自発性」が育ってきているのだと思います。その様子を見て、とても嬉しかったです。

その後は、お母さんたちでコミュニケーションが取れる遊び「ぞうさん列車」をしました。お互い挨拶・自己紹介をして、制限時間内でフリートークをする。制限時間を超えると、親子で、電車ごっこをする遊びです。とても楽しいあそびです。保護者の方々は、お話をして、とても盛り上がっていました。

その後は、お子さん達が楽しみにしていた「中庭あそび!!」砂場で、楽しく遊んでいましたよ!!保護者の方々は、「ぞうさん列車」の延長で、お話に花咲いていました!!
今日は、これが「ねらい」でもありましたので保護者の方々の笑顔がたくさん見られたので、嬉しかったです。

来週も元気に遊びに来てくださいね。お休みだった方も、来週はあそびに来てくださいね。お待ちしております。

午後は、「だっこひろば」でした。9組18人の方が遊びに来てくださいました。

ゆったりとした雰囲気の中、お子さん達も保護者の方もたくさんの笑顔が見られて、嬉しかったです。
そんな「ちゃお」でした。

20130917-1.jpg 20130917-2.jpg 20130917-3.jpg



9月13日 (金)  つくってあそぼう! & ほっとメイトひろば

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??

さて、今日の「ちゃお」の様子を早速、覗いて見ましょう!!

午前中は、「つくってあそぼう」の6回目!!
7組16人の方が参加してくださいました。

今月は、来週の月曜日は「敬老の日」。そのプレゼントとして、「動物写真立て」を作りました。
保護者の方々は、とても夢中でもくもくと取り組んでいました。【画像1】
子ども達は、時々、保護者の方と一緒に取り組んでいる姿も見られてよかったです。

そして、かわいい作品ができました。【画像2】見てください!

来月は、「音の出るおもちゃ(2種類)」を作りたいと思います。是非、来月も参加してくださいね。お楽しみに!!

午後は、「ほっとメイトひろば」でした。
11組23人の方が遊びに来てくださいました。

子ども達は、元気いっぱいに室内で体を動かして遊んだり、保護者の方々は、おのおのお話しして、盛り上がっていました。

そんな、今日も楽しい「ちゃお」でした。

今週はこの辺で。
来週の月曜日は、「敬老の日」です。お休みです。みなさんにお会いできるのは、火曜日です。

楽しい3連休にしてくださいね。

20130913-1.jpg 20130913-2.jpg 20130913-3.jpg



| 1 | 2 |
2013/9
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

前月     翌月