Blog 2014. 5
5月30日 (金)
ほっとメイトひろば & ムーブメント!
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??
今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。
午前中は、「ほっとメイトひろば」でした。
たくさんの方が遊びに来てくださいました。(17組36人)有難う御座いました。
久しぶりに「ちゃお」に遊びに来たお友達がいて、めーちゃん先生もみのる先生も一緒に「お〜久しぶり!!元気してた?!」と言っていました。(^^)
室内は、たくさんのお友達や保護者の方でいっぱいでした。おのおの好きなおもちゃで、お友達や保護者のみなさんと遊んで、楽しんでいましたよ。とても賑やかな様子でした。
最後は、お片付けをして、体操を2つしました。
1つは、新しい体操「ほれ!ほれ!もぐら」と、もう1つは、お友達が大好きな「ようかい体操第一」をしました。
子ども達は、とってもノリノリで、楽しく体を動かして、お友達も保護者の方も先生達もたくさんの笑顔で溢れていましたよ。
来週もまた来てね。と挨拶をして、帰りました。
午後は「ムーブメント!」でした。
今回も「キョコビ」こと、「加藤 恭子先生」に来てもらい、せつこ先生と二人で、楽しくムーブメントをしました。
今回も楽しいムーブメントをして、お友達もたくさんの笑顔が見られて、楽しかったです。
キョコビ、せつこ先生、今回も有難う御座いました。次回も、楽しいムーブメントを宜しくお願い致します。
といった所で、今日はこれで失礼致します。
今週も有難う御座いました。
来週もまた、お会い致しましょう!!
最後まで、読んで頂き有難う御座いました。
それでは、みなさんよい週末を…。
5月29日 (木)
うさぎくらぶA 4回目!!
みなさん、こんにちわ。
良いお天気が続き、暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか??
今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。
午前中は、「kokoくらぶ」の日でした。
「うさぎくらぶA」の4回目でした。
今回は、「保護者のみなさんでお話しましょう!」というテーマで、いろんなお話をしました。保護者の方々とうまちゃん先生で、「子育てについて」疑問に思っている事や、みなさんなら、どうしていますか??などいったことをお話しました。みなさん、たくさんお話したり、一つの話題で、みなさんの意見も聞けて、良い時間になっていたと思います。
お友達は、みのる先生とおもちゃで遊んだりして、自由あそびを楽しんでいましたよ。
もちろん、このお話合いの前には、体操、歌唱、ムーブメントもしましたよ。(^^)
来週でもう、5回目。早いものですね。
楽しみましょう!!
午後は「センター事業準備」のため、室内開放はありませんでした。
では、今日はこの辺で失礼致します。
最後まで読んでくださいまして、有難う御座いました。
5月28日 (水)
ほっとメイトひろば & 満1歳のお誕生会
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??
今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。
午前中は「ほっとメイトひろば」でした。
今日も良い天気で、たくさんの方(13組28人)が遊びに来てくださいました。
有難う御座います。
室内では、とても賑やかな様子でした。
お片付けをした後、新しい体操「ほれ!ほれ!もぐら」というのと、「ようかい体操第一」をして、お友達はノリノリでしたよ。
午後は「だっこひろば」でした。今日は、5月生まれの「満1歳のお誕生会」でした。今回、申し込んでくださったお誕生児は、1組でした。そのお子さんのお誕生会となりました。
8組17人の方が遊びに来てくださいました。有難う御座います。
今回初めて、「だっこひろば」に遊びに来てくださった方がいました。とても嬉しかったです。これからもたくさんご利用くださいね。
お誕生会は、今日参加してくださった、保護者のかたとお子さんの自己紹介をして、少しばかり「ふれあいあそび」や「ムーブメント」をして、最後には、みんなで「お誕生日の歌」を歌ってお祝いをして、プレゼントをして、終わりました。
今日、「きょうだい関係」でお姉ちゃんも来てくれて、みのる先生と一緒に司会進行をしてくれて、体操やふれあいあそびのお手本をみなさんの前でしてくれて、助かりました。(^^)
15:30分迄、その後みなさんで楽しく過ごしておましたよ。
そして、今日の参加してくれたお誕生児のお友達、おめでとうございます!!
今日参加できなかった、5月生まれのお友達もお誕生日、おめでとうございます!!(^^)
では、今日は、この辺で失礼致します。
5月27日 (火)
ぱんだくらぶ 3回目 & ほっとメイトひろば
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??
今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。
午前中は「kokoくらぶ」の日でした。
今日は、「ぱんだくらぶ」の3回目でした。
今回は、めーちゃん先生ではなく、うまちゃん先生が入ってみなさんと楽しみました。
今日のプログラムは、いつものように体操をし、歌を歌い、ムーブメントをして、アルバム作りをしてから、センターの中庭で遊びました。
今回が雨だと想定していたので、2回目に中庭で遊んでのですが、雨も降っていなかったので、もう一度、中庭で遊びました。(これは、今回だけだと思います。ご了承ください。)
お友達は、中庭にある遊具や乗り物で楽しく過ごしていました。
保護者もお子さんを見ながら、保護者さん同士で楽しくお話していました。
次回は、室内で、保護者さんとお話する時間を設けたいと思っております。
では、来週も元気に遊びに来てくださいね。
午後は「ほっとメイトひろば」でした。
8組18人の方が遊びに来てくださいました。有難う御座いました。室内では、みなさん、おのおの好きな玩具などで遊んだり、保護者やスタッフ、センター長とも関わって、賑わっていましたよ。
最後は、お片付けをして「新しい体操」をしました。みのる先生は、振りをあんまり覚えていなくて、みなさんの前で、発表したもので、少しグダグダな様子になってしました。(^^;)
最後にリクエストがあったので「ようかい体操第一」をして、終わりました。
明日は、午前中は「ほっとメイトひろば」で午後は「だっこひろば」「満1歳のお誕生会」です。お楽しみに。
では、今日はこの辺で失礼致します。
最後まで読んで頂き、有難う御座いました。
5月26日 (月)
子育て講座@「親子でダンス!」 & お詫び
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??
さぁ、今週も始まりましたね!!
今週も楽しくいきましょう!!(^^)
午前中は「子育て講座」でした。今年度に入って1回目の講座です。
宝塚市で「Very Jam Dance Skool」を経営されているダンスの講師の「八若ゆみ先生」をお招きしまして、「親子でダンス」という講座をしました。
天候が悪い様子でしたが、22組46人の方が参加してくださいました。有難う御座いました。
講師の八若先生は、とっても元気いっぱいの方でお友達や保護者のみなさんも興味を持って先生の様子を真似していましたよ。そして、1つの曲を使ってダンスをしました。とっても素敵でかっこいいダンスが出来ました。(^^)保護者の方は、「いい汗かいたぁ〜!!」「楽しい!!」っと言った声が聞こえたり、アンケートにも「また、して欲しい!!」と好評でした。見ていた、うまちゃん先生もみのる先生も楽しい様子が見られたので、また、お招きしたいと思います。
八若先生、今日はとても楽しい講座を有難う御座いました。(^^)
今年度の2回目は、9月に予定しております。詳しくは、その時期になりましたら、「ホームページ」や「パオパオ通信」をご覧ください。
そして、みなさんお詫びしないといけない事がございます。
2014年度のリーフレットが完成しまして、以前、水色のものに掲載してありました記事に間違いがありまして、作り直しました。「水色の2014年度版のリーフレット」をお持ちの方は、破棄して頂き、作り直しました「黄色の2014年度版リーフレット」もらって、ご覧ください。
リーフレットがおいてある場所は「公私立の各地域子育て支援センター」や「子育て支援総合センター」、「すこやかセンター」に御座いますので、お手数ですが、宜しくお願い致します。
では、今日はこの辺で失礼致します。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。
5月22日 (木)
うさぎくらぶA 3回目& ほっとメイトひろば
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??
今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。
午前中は「kokoくらぶ」でした。「うさぎくらぶA」の3回目でした。
今回は、いつものように「体操」「歌唱」「ムーブメント」「制作」などをして、最後はセンターの中庭で遊具や乗り物、砂場で楽しく過ごしました。子ども達も元気いっぱいで遊び、保護者の方も、一緒に遊んだり保護者の方同士やスタッフとお話をして、盛り上がったリしていました。
楽しいまま、今日は中庭で、さようならをしました。来週も元気に遊びに来てくださいね。
午後は、「ほっとメイトひろば」でした。7組17人の方が遊びに来てくださいました。有難う御座います。
午後からは、みのる先生がお休みで、お子さんが「みのる先生、いないやん。」と言っていたようです。それを次の日、聞いてみのる先生は、嬉しかったです。
室内は、とても盛り上がっていたようです。
では、今日はこの辺で失礼致します。
最後まで、読んで頂き有難う御座いました。
5月21日 (水)
ほっとメイトひろば & 茨木市長、来所。
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??
今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。
午前中は「ほっとメイトひろば」でした。
朝の天気は、怪しい様子でしたが、回復してきて、たくさんの方が遊びに来てくださいました。
(15組34人)有難う御座いました。初めて「ちゃお」に遊びに来てくださった方がいました。(^^)これからもたくさん、ご利用ください。
室内では、とても賑やかでしたよ。
お片付けをし、みんなで「ようかい体操第一」をして楽しみました。
そして、お家に帰りました。
午後は、「センター事業準備」のため、室内開放はありませんでした。
今日は、茨木市長さんが「すこやかセンター」に来てくださいました。
「ちゃお」や「はっぴぃ」の様子を見に来てくださいました。今日は室内開放をしていなかったので、楽しくて賑やかな様子を見て頂けなかったのが、残念でした。
みのる先生は、少しお話することがあって、とても緊張しました。
市長さん、お忙しい中、足を運んでくださいまして有難う御座いました。
(緊張しすぎて、午後の写真はありません。)
では、今日はこの辺で失礼致します。
最後まで読んで頂きまして、有難う御座いました。
5月20日 (火)
ぱんだくらぶ 2回目 & だっこひろば
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??
今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。
午前中は、「kokoくらぶ」の日。「ぱんだくらぶ」の2回目でした。今回は、いろんなことをたくさんしました。
まず、来てすぐに「アルバムの表紙作り」、「身体測定」。その後は、いつものように出欠確認をしてから、体を動かし、めーちゃん先生による「紙芝居の読み聞かせ」。お友達は、とっても集中してみていましたよ。
今日も全員出席でしたので、集合写真を撮りました。(「みんなのアルバム」に後日、載せますね。いろんな活動写真を載せますので、お楽しみに。)
その後は、絵の具で塗り絵、スタンプ。手形スタンプもしました。
その後は、来週実施しようと思っていた「中庭あそび」をしました。梅雨の時期ですので、来週、もしかしたら??と思い、実施しました。お友達は、中庭にある遊具で楽しく遊んでいました。
お片付けをし、その場でさようならをし、解散しました。ギュッと詰まった1時間30分でした。
来週も楽しみましょうね!!
午後は、「だっこひろば」でした。
今日は、たくさんの方が遊びに来てくださいました。(15組32人)有難う御座います。
室ないは、大盛り上がり。保護者の方同士で、楽しくお話したり、「マイ名札」を制作したりして、楽しんでおりました。
今回は、初めて「ちゃお」に遊びに来た方が3組。有難う御座います。これからもたくさんご利用くださいね。
では、今日は、この辺で失礼致します。
あっ!そうです!!6月のイベントの申し込みが今日より開始致しました。
どうぞ、お申込みください。お待ちしております。
最後まで読んで頂き、有難う御座いました。
5月19日 (月)
ほっとメイトひろば & ベビータッチケア
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??
今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。
午前中は、「ほっとメイトひろば」でした。
14組29人の方が遊びに来てくださいました。
有難う御座いました。室内は、とても賑やかでしたよ。
お子さんと遊んだり、保護者同士でお話をしたり、お友達と遊んだり、スタッフとお話をしたり、遊んだりして、とても賑やかでしたよ。
最後には、みなさんで大人気の体操「ようかい体操第一」をして、帰りました。お友達は、とても楽しんでいましたよ。(^^)
午後は、「ベビータッチケア」でした。今年度も「ちゃお」で大人気の事業が始まりました。年間4回実施致します。
酒井 なおみ先生をお招きし、今日も先生の「ためになるベビーマッサージのお話」と「ベビーマッサージの技術」を教えて頂きました。保護者の方にマッサージされているお子さん達の気持ちよさそうな様子、気持ちよくて、最後は眠っているお子さんの姿も見られました。
最後は、お子さん達がどんな感じでベビーマッサージを受けているのかを体験してもらえるように、酒井先生が保護者の方にハンドマッサージをしてもらっていました。その時に、酒井先生といろいろとお話をして楽しんでおりました。
酒井先生、今日は有難う御座いました。お子さんもですが、保護者の方々も癒されたと思います。次回も宜しくお願い致します。
次回は、8月に実施予定です。
では、今日はこの辺で失礼致します。
最後まで読んで頂き、有難う御座いました。
5月16日 (金)
だっこひろば & 2・3歳のお誕生会 & 紙芝居おばちゃんの日
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??
今日の「ちゃお」の様子をお伝え致します。
午前中は「だっこひろば」でした。8組16人の方が遊びに来てくださいました。有難う御座いました。室内は、とても和やかな雰囲気でしたよ。
午後は、「2・3歳のお誕生会」&「紙芝居おばちゃんの日」でした。9組20人の方が遊びに来てくださいました。有難う御座いました。
今月のお誕生児さんは、5名でした。参加してくれるみなさんでお祝いをして、ふれあいあそびをしたりしました。最後には「お誕生日の歌」を歌って、「誕生カード」をプレゼントさせてもらいました。
その後は、「紙芝居おばちゃん」こと「西先生」にバトンタッチしました。たくさんのお話をしてくれました。子ども達は、興味津々で見ていましたよ。
来月も、実施致しますので、ご参加ください。
では、今日はこの辺で失礼致します。(^^)
最後まで読んで頂き、有難う御座いました。
|
1
|
2
|
2014/5
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31