Blog 2016. 1
メニューに戻る
1月29日 (金)  ほっとメイトひろば & ムーブメント!(2015年度最終回)

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

今日は、久しぶりの雨ですね。

では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。

画像@は、午前中の「ほっとメイトひろば」の様子です。雨が降っている中、足を運んで頂きまして、有難う御座いました。室内はとても楽しい様子でした。帰宅前の体操ですが、お子さん達が、「おもちゃで遊びたいので、体操はいい。」と言ってくれたので、体操はありませんでした。

画像ABは、午後の「ムーブメント!」の様子です。午後もたくさん雨が降っている中、参加して頂き有難う御座いました。そして、加藤先生も来て頂き、有難う御座いました。せつこ先生と一緒に楽しくムーブメントしました。
子ども達の楽しそうな声がたくさん聞けて、笑顔も見られて、本当に楽しそうでした。加藤先生、せつこ先生、本当に有難う御座いました。
今回で、2015年度は最終回でした。

加藤先生、2015年度も楽しいムーブメントを教えて頂きまして、本当に有難う御座いました。
来年度もまた来てくださいますので、詳細は、ホームページやお便り(パオパオ通信)をご覧下さい。

では、今日はこの辺で失礼いたします。

20160129-1.jpg 20160129-2.jpg 20160129-3.jpg



1月28日 (木)  kokoくらぶ うさぎくらぶB2回目「絵の具で遊んだよ。保護差やのみなさんとお話したよ。」&「1月生まれの満1歳のお誕生会」

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

今日は少し曇っていた様子でしたね。

では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。

画像@Aは、午前中の「kokoくらぶ うさぎくらぶB」の2回目の様子です。
画像@は、絵の具を使って色を塗りました。ないも決まりはありません。紙いっぱいに色を塗る。色や色を塗るというのに興味を持ってもらえるようにしました。子ども達は夢中で取り組んでいましたよ。(^^)
画像Aは、「ぞうさん列車」という遊びの様子です。保護者のみなさんがたくさんお話をしてもらって、なおかつ所々にお子さんと遊ぶムーメントです。画像のように保護者のみなさんは、楽しくお話をしておりました。子ども達も馬ちゃん先生やみのる先生と遊んだりして、楽しみました。

来週も楽しみましょうね!!

画像Bは、午後の「だっこひろば」の様子です。
そして、「1月生まれの満1歳のお誕生会」でした。なんと、今月申し込んで下さったのは、1組。ですので、そのお子さんの誕生会という風な感じになりました。遊びに来て下さったみなさんで、お祝いをして、少し、ふれあい遊びや手遊び、などをして楽しみました。
お誕生日おめでとうございます。これからも、楽しい年になりますように…。(^^)
2月のお誕生会も申し込みが始まっておりますので、申し込んで下さいね。

では、今日はこの辺で失礼いたします。

20160128-1.jpg 20160128-2.jpg 20160128-3.jpg



1月27日 (水)  kokoくらぶ「ひよこくらぶ」1回目 & ほっとメイトひろば

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

今日もいいお天気でしたね。

では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。

画像@Aは、「kokoくらぶ ひよこくらぶ」の1回目の様子です。

今日から始まりました。お子さんも保護者のみなさんも初めての環境だったので、緊張していました。しかし、時間が経つにつれて緊張がなくなった様子でした。ふれあいあそびや体操も保護者の方がノリノリでした。有難う御座いました。これから、楽しく6回過ごしましょう!!

画像Bは、午後の「ほっとメイトひろば」の様子です。
たくさんの方が遊びに来て下さいました。有難う御座いました。

午前も午後も楽しい「ちゃお」でした。

では、今日はこの辺で失礼いたします。

20160127-1.jpg 20160127-2.jpg 20160127-3.jpg



1月26日 (火)  ほっとメイトひろば

みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?

今日もいお天気ですね。明日から、また、温かくなるみたいですよ。

では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。
画像@Aは午前中の「ほっとメイトひろば」の様子です。たくさんの方が遊びに来て下さいました。有難う御座いました。室内はとても賑やかでしたよ。(^^)
帰宅前の体操をする前ぐらいに、お父さんも来て下さいました。楽しく体操をして、みなさん笑顔で帰られました。
午後からは、「センター事業準備」で、もくもくと作業していました。

では、今日はこの辺で失礼いたします。

20160126-1.jpg 20160126-2.jpg



1月25日 (月)  あそびのひろば & ほっとメイトひろば

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

今日は、本当に寒い日でしたね。しかし、いいお天気でしたね。

今週も始まりましたね。楽しくいきましょう!!
「ちゃお」の様子をお伝えいたします。
画像@は、午前中の天王公民館での「あそびのひろば」の様子です。たくさんの方が遊びに来て下さいました。寒い中、足を運んで頂きまして、有難う御座いました。
室内は、楽しく過ごしておりました。
帰宅する30分前には、エプロンシアターを観たり、体操をして体を動かしました。お子さんも保護者のみなさんもたくさんの笑顔が見られて、嬉しかったです。(^^)

来週は、わくわくびっくり箱が、天王公民館で実施します。【要予約】ですので、ご了承下さい。

次回の「あそびのひろば」は、3月に実施する予定ですので、「ホームページ」や「パオパオ通信」などをご覧になって下さい。

画像ABは、午後の「ほっとメイトひろば」の様子です。たくさんの方が遊びに来て下さいました。有難う御座いました。

画像Bの様子は、帰宅前の体操の様子なのですが、1つの体操は、うまちゃん先生にしてもらい、もう1つは、幼稚園に通っているお兄さん、お姉さんに前に出てもらい体操をしました。とってもイキイキして体を動かしていました。お兄さんとお姉さんの様子を見ながら、お子さん達も保護者のみなさんも楽しく体を動かしていました。とても微笑ましい雰囲気でした。

では、今日はこの辺で失礼いたします。

20160125-1.jpg 20160125-2.jpg 20160125-3.jpg



1月23日 (土)  「リンパマッサージ!」 & 「ほっとメイトひろば」!

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

今日は、曇り空ですね。明日から、寒波が来るそうですよ。雪も降るとか予報では言っていましたね。これからが寒さも本番といった感じですね。体調管理には気を付けて下さいね。

では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。

画像@Aは、午前中の「ほっとメイトひろば」の様子です。
大友先生に来て頂き、7組の保護者のみなさんの心も体も癒して頂きました。有難う御座いました。7組限定ですので、その後から来た保護者の方が予約できなかったことにがっかりしていました。安心して下さい。来月も大友先生は来て下さいます。お楽しみに。大友先生、有難う御座いました。
室内は、保護者の方同士で話を楽しんだり、お子さん達と関わったりして楽しんでいました。とても賑やかな様子でした。

画像Bは、午後の「ほっとメイトひろば」の様子です。午前とは違い、ゆっ足りとした雰囲気の中、時間が過ぎていく様子でした。

午前・午後とも、お子さん達や保護者のみなさんと楽しく関われて、たくさんの笑顔と元気をもらえました。

では、また来週お会いいたしましょう。

失礼いたします。

20160123-1.jpg 20160123-2.jpg 20160123-3.jpg



1月22日 (金)  ほっとメイトひろば & だっこひろば

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

今日もいいお天気でしたね。

さて、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。
画像@Aは、午前中の「ほっとメイトひろば」の様子です。(最後の帰宅前の体操の様子です。)
たくさんの方が遊びに来て下さいました。有難う御座いました。
お子さんも保護者のみなさんも楽しく過ごしていましたよ。帰宅前の体操も元気いっぱい動かしていました。

画像Bは、午後の「だっこひろば」の様子です。たくさんの方が遊びに来て下さいました。有難う御座いました。今日は、初めて遊びに来られた方やお父さんも一緒に来て下さいました。これからもたくさんご利用下さい。(^^)
室内は、和やか雰囲気で、ゆったりとした様子でした。
午前も午後も、楽しい「ちゃお」でした。

では、今日はこの辺で、失礼いたします。

明日は、土曜日開所日です。午前も午後も「ほっとメイトひろば」です。午前は、大友先生が来て下さり「リンパマッサージ」がありますので、是非、ご都合があえば、足を運んで下さいね。
お待ちしております。

20160122-1.jpg 20160122-2.jpg 20160122-3.jpg



1月21日 (木)  kokoくらぶ「うさぎくらぶB」 1回目 & サークル支援の日「スマイルクラブ」 2回目

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

天気は良かったですが、本当に寒い日でしたね。

今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。
画像@Aは、午前中の「kokoくらぶ うさぎくらぶB」の様子です。今日から、冬コースの後半が開始しました。
「ちゃお」が初めての方もいらしゃったので、お子さんも保護者の方も緊張している様子でした。しかし、時間が経つにつれて緊張もなくなり、体操の時に、元気いっぱい体を動かすお子さんの姿が見られたり、笑顔がたくさん見られてとても嬉しかったです。
6回楽しいkokoくらぶにしていきましょう!これから、宜しくお願いいたします!

画像Bは、午後の「サークル支援の日」「スマイルクラブ」の2回目の様子です。
たくさんの方が参加していました。お子さん達も楽しく室内で過ごしていました。保護者のみなさんも子育ての情報交換やいろんな話をして、話に花が咲いていました。
今回で、「ちゃおのお部屋」をお貸することが出来なくなります。次回からは、保護者のみなさんが主体となってサークル活動をして頂きます。次回に向けて、保護者のみなさんは相談していましたよ。サークル活動も楽しんで頂き、そして、「ちゃお」の方にも遊びに来て下さいね。お待ちしております。(^^)

では、今日はこの辺で失礼いたします。

20160121-1.jpg 20160121-2.jpg 20160121-3.jpg



1月20日 (水)  kokoくらぶ「うさぎくらぶA」 最終回 & サークル支援の日「GOEN」サークル 2回目

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

今日も寒かったですね。雪もチラチラ降っていましたね。
では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたしましょう。

画像@Aは、午前中のkokoくらぶ「うさぎくらぶA」の最終回の様子です。
たくさん体を動かしました。体操やふれあいあそび、ムーブメントをしました。画像@は、「新聞ムーブメント」の様子です。子どもたちは、新聞をビリビリと指先を使って破っていました。そして、破った新聞紙を上に飛ばしてみたり、隠れてみたりして、楽しみました。子ども達は、たくさんの笑顔が見られて嬉しかったです。(^^)
画像Aは、「サーキット遊び」の様子です。いくつかの遊具を出して、保護者の方と一緒に遊んでいました。各自、好きな遊具があり、楽しんで遊んでいましたよ。
あっという間の6回でした。至らない点があったかと思いますが、お子さんや保護者のみなさんのおかげで楽しいkokoくらぶが出来ました。本当に有難う御座いました。
次回からは、「サークル」として、活動していきます。末永くサークルが続きますよう、願っております。
「サークル支援の日」でけではなく、「室内開放日(ほっとメイトひろば)」やいろんなイベントにも参加して下さいね。お待ちしております。

画像Bは、午後の「サークル支援の日(GOENサークル)」の様子です。
たくさんの方が参加しました。お子さんも楽しく保護者の方も楽しく過ごしておりました。笑顔が絶えない様子でした。(^^)
次回からは、「ちゃおのお部屋」を貸すことが出来ません。保護者の方が主体となり、活動していって下さいね。次回の事を話あっていたので、今日の午前中のkokoくらぶ「うさぎくらぶA」のサークルさんと同じことですが、末永く続いて欲しいと願っております。(^^)

では、今日は、この辺で失礼いたします。

20160120-1.jpg 20160120-2.jpg 20160120-3.jpg



1月19日 (火)  ほっとメイトひろば & 離乳食講習会(2015年度最終回)

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか??

今日はいいお天気でしたが、ここ最近風が強くて、寒いですよね。本当に冬が来たって様子ですね。みなさん、風などひかないように体調管理には、お気をつけ下さい。

では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。
画像@Aは、午前中の「ほっとメイトひろば」の様子です。たくさんの方が遊びに来られました。その中でも、お父さんと一緒に来て下さった方もいました。室内は賑やかで、楽しい様子でしたよ。帰宅前の体操で、お子さんが体操をとてもノリノリで動かしている姿が見られて、お父さんも驚いていました。

画像Bは、午後の「離乳食講習会」の様子です。今回で、2015年度の「離乳食講習会」は最後です。保険医療センターから、栄養士の先生に来て頂き、フードモデルやもってきて下さった資料をもとにして、お話をして下さいました。保護者の方も真剣に話を聞き、メモを取っていましたよ。お子さん達は、保護者さんの隣にいたり、おもちゃで遊んだりして、静かに過ごしていました。
質疑応答の時間を設けて、保護者さんの悩みや疑問などを、栄養士の戦士絵は、丁寧に答えて下さり、保護者の方は、喜んでいた様子でした。

2015年度は最後でしたが、4月より、新しい年度となります。この講習会は実施いたしますので、是非、申し込んで下さいね。

では、今日はこの辺で失礼いたします。

20160119-1.jpg 20160119-2.jpg 20160119-3.jpg



| 1 | 2 |
2016/1
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月