Blog 2017. 2
2月28日 (火)
午前も午後も「ほっとメイトひろば」
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
今日はいいお天気でしたね。
では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。
画像@Aは、午前の「ほっとメイトひろば」の様子です。
画像Bは、午後の「ほっとメイトひろば」の様子です。
午前も午後もたくさんの方が遊びに来てくださいました。有難う御座いました。
午前も午後もいえることは、お子さん達と保護者のみなさんのとても楽しい声がたくさん聞かれました。(^^)
午後のことなのですが、とても素敵な光景が見られました。
帰宅前の体操で、「だっこひろば」によく遊びに来てくれているお子さん達が、とても楽しい声をだして元気いっぱい身体を動かしている姿を見られて、一緒にいた保護者のみなさんもとてもほっこりしていました。(^^)お子さんの成長は、とても早いものだなぁ…。と感じた今日1日でした。
今日も本当に楽しい「ちゃお」でした。(^^)
では、今日はこの辺で失礼いたします。
2月27日 (月)
あそびのひろば & だっこひろば「2月うまれの満1歳のお誕生会」
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
今日はいいお天気でしたね。
今週も始まりましたね。楽しんでいきましょう!(^O^)
画像@Aは、「あそびのひろば」の様子です。いつもででしたら天王公民館で行っているのですが、天王公民館が工事で貸館が出来ないということで、「ちゃお」の隣にある「沢良宜いのち・愛・ゆめセンター」の3階の大会議室で実施しました。
たくさんの方が参加していただきました。有難う御座いました。
しかし、みなさんと「さようならの挨拶」をする時に「実施時間が間違っておりましたこと」を謝罪させていただきました。正しくは、10:00〜11:30だったのです。本当に申し訳ありませんでした。
室内は、お子さん達も保護者のみなさん方も笑顔が絶えない様子でした。(^^)次回は、3月6日(火)に天王公民館にて「あそびのひろば」を実施いたします。宜しくお願いします。
画像Bは、午後の「だっこひろば」の様子です。今回は、2月生まれの「満1歳のお誕生会」でした。お誕生児は、2名。今日もたくさん遊びに来てくださったみなさんで、お誕生児をお祝いしました。とても楽しい時間でした。そして、初めて「ちゃお」に遊びに来てくださった方がいました。これからもたくさん遊びに来てくださいね。
では、今日はこの辺で失礼いたします。
2月25日 (土)
「ほっとメイトひろば」&「ほっこり…リンパマッサージ」
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
今日はいいお天気でしたね。
では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。
画像@Aは、午前中の「ほっとメイトひろば」の様子です。午前中は、大友先生をお招きしまして、保護者のみなさんに大人気の「ほっこり…リンパマッサージ」でした。たくさんの方が遊びに来てくださいました。有難う御座いました。そして、初めて「ちゃお」に遊びに来てくださった方がいました。これからもたくさんご利用ください。お待ちしております。
大友先生にリンパマッサージをしていただいた保護者のみなさんの表情は、とても癒されていましたよ。(^^)大友先生、今月も有難う御座いました。来月も宜しくお願いいたします。
お子さん達も楽しく室内で楽しく遊んでいましたよ。(^^)
画像Bは、午後の「ほっとメイトひろば」の様子です。午後もたくさんの方が遊びに来てくださいました。有難う御座います。午後も初めて「ちゃお」に遊びに来てくださった方がいました。これからもたくさんもご利用ください。お待ちしております。
室内は、午前中の時と同じくらいの賑やかさでしたよ。お子さんも保護者のみなさんも笑顔が絶えない様子でした。
では、今日はこの辺で失礼いたします。
また、来週お会いいたしましょう!
最後に「お知らせ」です。
2月27日(月)10:00〜11:30は「あそびのひろば」です。
開催場所が違います。「ちゃお」の隣の「沢良宜いのち・愛・ゆめセンター」の3階 大会議室で行います。お間違えのないように、当日、お待ちしております。
2月24日 (金)
ムーブメント! & ほっとメイトひろば「紙芝居おばちゃんの日 & 2月生まれの2・3歳のお誕生会」
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
今日はいいお天気でしたね。
では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。
画像@Aは、午前中の「ムーブメント!」の様子です。今回も講師の加藤先生をお招きして、せつこ先生と一緒に参加したみなさんで楽しくムーブメントをしました。2016年度の「ムーブメント!」は、今回でおしまいです。加藤先生有難う御座いました。4月から、2017年度となり「ムーブメント!」もまた、お願いしたいと思っております。
画像Bは、午後の「ほっとメイトひろば」の様子です。たくさんの方が遊びに来てくださいました。有難う御座いました。今日は、「紙芝居おばちゃんの日」と「2月生まれの2・3歳お誕生会」でした。今月の「紙芝居おばちゃん」は、「はっぴぃ」のちえこ先生でした。たくさんの紙芝居の読み聞かせをしてくださいました。お子さん達も「楽しかった!」と感想を言っていました。ちえこ先生、有難う御座いました。
その後は、「2・3歳のお誕生会」をしました。2月の誕生児あ、4名でした。「ほっとメイトひろば」で遊びに来てくださったみなさんでお祝いしました。(^^)お誕生児のみなさん、素敵な1年でありますように…。
では、今日はこの辺で失礼いたします。
明日は、土曜日。開所しております。是非、遊びに来てください。
2月23日 (木)
うさぎくらぶB 7回目 & ほっとメイトひろば
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
今日の天気は雲が多く、時々雨が降っていましたね。
では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたしましょう。
画像@Aは、午前中の「kokoくらぶ うさぎくらぶB」の7回目の様子です。
今日は、うまちゃん先生がお休みだったので、めーちゃん先生が来てくれました。
そして、今日は、体調不良や都合などで、たくさんの方がお休みでした。
今回は、急遽「めーちゃん先生の工作」で、「ひな人形」を作りました。お子さんも保護者のみなさんは楽しく作っていましたよ。
そして、今回のメインである「サーキット遊び」もしました。子ども達は、とても楽しく笑顔が絶えない様子でした。
画像Bは、午後の「ほっとメイトひろば」の様子です。
写真を見て頂ければ、たくさんの方が遊びに来てくださいました。有難う御座いました。
とても楽しくて賑やかな室内でしたよ。(^^)
では、今日はこの辺で失礼いたします。
2月22日 (水)
ひよこくらぶ 7回目 & ほっとメイトひろば
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
今日は、雲が多い日でしたね。
では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。
画像@Aは,午前中の「kokoくらぶ ひよこくらぶ」の7回目の様子です。
今回のメインは「サーキット遊び」をしました。たくさんの遊具を室内において、お子さん達は楽しく遊んでいましたよ。(^^)来週は、最終回です。あっというまでしたね。9、10回目は、「サークル支援の日」となります。
来週も元気に来てくださいね!!
画像Bは、午後の「ほっとメイトひろば」の様子です。たくさんの方が遊びに来てくださいました。有難う御座いました。そして、今日も「ちゃお」に初めて遊びに来てくださった方がいました。これからもたくさんご利用ください。お待ちしております。(^^)
室内は、とても賑やかでしたよ!!(^^)
では、今日はこの辺で失礼いたします。
2月21日 (火)
ほっとメイトひろば & だっこひろば
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
今週も始まりましたね。楽しくいきましょう!!
では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。
画像@Aは、午前の「ほっとメイトひろば」の様子です。
画像Bは、午後の「だっこひろば」の様子です。
午前も午後もたくさんの方が遊びに来てくださいました。有難う御座いました。
そして、どちらにも初めて「ちゃお」に遊びに来てくださった方がいました。これからも、たくさんご利用ください。お待ちしております。
(^^)とても賑やかな様子でした。
では、今日はこの辺で失礼いたします。
2月18日 (土)
2月17日(金)「つくってあそぼう」の作品写真です!
2月17日(金)の「つくってあそぼう」の「お盆でひな人形」の参加してくださったみなさんの作品です。ご覧ください。
2月17日 (金)
つくってあそぼう「お盆でひな人形」作ったよ!! & お知らせ
みなさん、こんにちは。
今日はあいにくの天気でしたね。
では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。
画像@ABは、午前中の「つくってあそぼう」の様子です。
今月は、お盆を使って、「ひな人形の壁飾り」を作りました。今月もたくさんの方が申し込み参加して頂きました。有難う御座いました。
保護者のみなさんがとっても可愛いひな人形や飾りを作っていました。
完成品の写真をたくさん撮影しましたのでは、今日のブログと明日(18日)ブログに掲載しておきますので、ご覧ください。
来月は、牛乳パックやフェルトを使って、「ひっぱりパッチン」という作品を作ります。是非、申し込んでください。(^^)
それと、みなさんに「お知らせ」2点御座います。
1点目。只今、「パオパオ通信 3月号」(お便り)を配布しております。今日の13:30〜3月のイベントの申し込みが始まっております。
3月のイベントは…
14日(火)10:30〜11:30 沢良宜いのち・愛・ゆめセンターにて「もりもり先生」こと、「田村 成(まこと)先生」をお招きして、「もりもり先生と遊ぼう!」という「親子体操」や「親子でふれあえる遊び」を一緒に楽しみます。(^^)
たくさんの申し込み、有難う御座います。まだ、空きは御座いますので、是非、申し込んでくださいね。
3日(金)14:00〜15:00に栄養士さんをお招きして実施いたします、「離乳食講習会」です。こちらもたくさんの申し込み、有難う御座います。こちらは、定員に達しておりまして、申し込んで頂きますと、「キャンセル待ちの2番」となります。
2点目は、同じく「パオパオ通信 3月号」(お便り)に掲載しております、17日(金)9:30〜11:30の「つくってあそぼう」の《用意するもの》を「変更と追加してほしいもの」があります。申し込みの際にも保護者のみなさんにお伝えしておりますので、こちらでも表記しておきます。
《用意するもの》《変更、追加》
*牛乳パック(開かずに)2本 → 3本
*輪ゴム4〜6個 → カラーゴム(約20p)1本
*両面テープ
の以上3点です。
ご迷惑をおかけしております。
では。今日はこの辺で失礼いたします。
来週は、土曜日が開所しておりますので、月曜日は振替となりますので、火曜日お会いいたしましょう!(^^)
2月16日 (木)
うさぎくらぶB 6回目 & ほっとメイトひろば
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
今日はいいお天気でしたね。そして温かい日でしたね。
では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。
画像@Aは、午前中の「kokoくらぶ うさぎくらぶB」の様子です。
先週の続きでうまちゃん先生と保護者のみなさんでの「お話し会」でした。今回も盛り上がっていましたよ。(^^)
お子さん達もいつものように、ムーブメントや体操などをして、お話し会の時は、おのおの楽しくおもちゃで楽しんでいました。
画像Bは、午後の「ほっとメイトひろば」の様子でした。
今日もたくさんの方が遊びに来てくださいました。有難う御座いました。その中には、初めて「ちゃお」に遊びに来てくれた方がいました。これからもたくさんご利用くださいね。お待ちしております。(^^)
室内は、とっても賑やかでお子さんも保護者のみなさんも笑顔の絶えない様子でしたよ。
では、今日はこの辺で失礼いたします。
|
1
|
2
|
3
|
2017/2
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28