Blog 2018. 1
メニューに戻る
1月31日 (水)  お詫び & 親子教室ほっとメイトくらぶ「1歳児クラス」4回目

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

今日もいいお天気ですが、寒い日が続きますね。

では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。

まず始めに、みなさんに「お詫び」が御座います。「ちゃおからのお知らせ」にも記載しております。「パオパオ通信2月号」に掲載しております、3月2日(金)の「離乳食講習会A」の「時間が」間違っております。

正しくは、「14:00〜15:00」です。

また、「5組以上の参加なければ、イベントは開催されません。」ご了承ください。

では、今日の様子です。
午前中は、「親子教室ほっとメイトくらぶ 1歳児クラス」の4回目でした。
今回は、いつものように体操やムーブメント手遊び、歌唱、楽器遊び(タンバリン)、大型絵本「はらぺこあおむし」の読み聞かせをしました。そして、帰宅前に「避難訓練」も行い、そのまま帰宅しました。
今日も元気いっぱいで楽しい「親子教室」でした。来週も元気に遊びに来てくださいね。

午後は、「センター事業準備」のため、室内開放はありませんでした。

20180131-1.jpg 20180131-2.jpg 20180131-3.jpg



1月30日 (火)  ほっとメイトひろば & ベビータッチケアC

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

今日もいいお天気でしたね。
では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。

午前中は、「ほっとメイトひろば」でした。たくさんの方が遊びに来てくださいました。有難う御座いました。室内は、とても元気で賑やかな様子でした。(^^)

午後は、酒井先生が来てくださり「ベビータッチケア」の4回目でした。2017年度最終回でした。
いつも通り、お子さんも保護者のみなさんも先生のお話と施術で楽しくためになったイベントでした。酒井先生、今回も有難う御座いました。

今日も笑顔が絶えない「ちゃお」でした。

では、今日は失礼いたします。

20180130-1.jpg 20180130-2.jpg



1月29日 (月)  わくわくびっくり箱A & お願い

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

今週も始まりましたね。楽しんでいきましょう!

今日もいいお天気でしたね。では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。

午前中は、天王公民館で「わくわくびっくり箱A」でした。
たくさんの方が参加してくださいました。お父さんも一緒に来てくださいました。有難う御座いました。(^^)

体操やムーブメント手遊びなどをして楽しみました。お子さん達も保護者のみなさんの笑顔が観られてとても嬉しかったです。
そして、みのる先生の「豆まきの紙芝居」、少し話が長かったと思いますが聞いてくださいまして、有難う御座いました。
最後には「節分」が近いので「みのる先生」が「みのる鬼」となって、豆まきをしました。「鬼は〜外!福は〜内!」と言って玉入れの玉を「お豆」に見立ててみのる鬼に向かって投げていましたよ。
最後には記念の集合写真を撮りました。集合写真は、「みんなのアルバム」に掲載しております。参加してくださいました保護者のみなさん、パスワードを入れてダウンロードしてくださいね。

とても楽しいイベントでした。お家でも「豆まき」してくださいね。(^^)

最後に「お願い」です。
イベント参加に申し込んでいただき、「連絡もなく参加していない(お休みの)方」が数名いらっしゃいました。「キャンセル待ちの方」がいらっしゃいます。必ず、お休み・キャンセルされる場合は、「イベント申し込み専用の携帯電話」へご連絡ください。(※イベント開始30前までにお願いいたします。)

では、今日はこの辺で失礼いたします。

20180129-1.jpg 20180129-2.jpg 20180129-3.jpg



1月26日 (金)  ほっとメイトひろば & 事業準備

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

今日もいいお天気でしたが、雪がまた降っていましたね。

では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。

午前中は「ほっとメイトひろば」でした。たくさんの方が遊びに来てくださいました。有難う御座いました。(^^)今日は、お父さんも一緒に遊びに来てくださいました。お子さん達も保護者のみなさんもとても賑やかで楽しい様子でしたよ。

帰宅前の体操は、子さん達も保護者のみなさんも元気いっぱい身体を動かして帰宅されました。

午後は「センター事業準備」で、29日(月)の「わくわくびっくり箱A」のことや事業の準備をする、うまちゃん先生とみのる先生です。
(^^;)

明日は、土曜日開設日です。午前も午後も「ほっとメイトひろば」午前中は、大友先生が来てくださり「ほっこり…リンパマッサージ」(当日予約、先着順。定員7名。初めての方優先。)も御座いますので、明日も遊びに来てくださいね。

では、今日はこの辺で失礼いたします。

20180126-1.jpg 20180126-2.jpg 20180126-3.jpg



1月25日 (木)  親子教室ほっとメイトくらぶ 1歳児・2歳児合同クラス 3回目 & だっこひろば「1月生まれの満1歳のお誕生会」

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

今日もいいお天気でしたが、寒い!とにかく寒いですね。雪も降っていましたね。
では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。

午前中は、「親子教室ほっとメイトくらぶ1歳児・2歳児合同クラス」の3回目でした。今回は、新しい手遊び「豆まき」「おでんとうばこ」をしたり、タンバリンを使って「楽器あそび」やアルバムに飾る「制作」もしました。とても素敵な作品が出来ていました。(^^)会を重ねていくにつれて、お子さん達も環境にも慣れて、より楽しく身体を動かしています。これからも楽しみです。(^^)また、来週元気に遊びに来てくださいね。

午後は「だっこひろば」でした。1月生まれの「満1歳のお誕生会」でした。申し込んでくれていたお誕生児さんは、2名でした。遊びに来てくれたみなさんでお祝いをしたり、ふれあい遊びをして楽しいお誕生会でした。
そして、初めて「ちゃお」に遊びに来てくれた方が2組いました。これからもたくさんご利用ください。(^^)

今日も楽しく元気な「ちゃお」でした。

では、今日はこの辺で失礼いたします。

20180125-1.jpg 20180125-2.jpg 20180125-3.jpg



1月24日 (水)  親子教室ほっとメイトくらぶ 1歳児クラス 3回目 & ほっとメイトひろば

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

今日はいいお天気でしたが、とっても寒かったですね。

では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。

午前中は、「親子教室ほっとメイトくらぶ 1歳児クラス」の3回目でした。
今回は、うまちゃん先生ではなく、きょうこ先生が一緒に親子教室をしてくれました。
まず始めに「身体測定」をしました。
その後は「手遊び」や「ムーブメント」をして、今回のメインで「アルバムに飾る制作」をしました。糊やシール、ペンで素敵な作品が出来上がりました。(^^)
そして体操をして、親子共々楽しく過ごしました。(^^)来週も楽しいことをしますので、元気に来てくださいね。

午後は、「ほっとメイトひろば」でした。
風邪も強く吹き、より一層寒くなってきましたがたくさんの方が遊びん来てくださいました。有難う御座いました。お子さん達も保護者のみなさんも、スタッフも一緒にゆったりとした中で過ごしました。

では、今日はこの辺で失礼いたします。

20180124-1.jpg 20180124-2.jpg 20180124-3.jpg



1月23日 (火)  午前も午後も「ほっとメイトひろば」 & 「お知らせ」

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

今週も始まりましたね。楽しんでいきましょう!!

今日は寒かったですね…。今週は、とても寒くなるそうですので、みなさん体調を崩さないようにしてくださいね。

では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。

午前も午後も「ほっとメイトひろば」でした。
どちらもたくさんの方が遊びに来てくださいました。寒い中、有難う御座いました。外は寒いですが、「ちゃお」のお部屋は、お子さんと保護者さんが楽しく笑顔で暖かい様子でしたよ。(^^)

午後の帰宅前の体操は、お兄さんとお姉さんが前に立ってくれて、みのる先生の代わりに上手に見本を見せてくれました。遊びに来てくれていたお子さん達や保護者のみなさん達も笑顔で楽しく身体を動かしていましたよ。お兄さん、お姉さんたち本当に有難う御座いました。(^^)

今日も楽しい「ちゃお」でした。

最後に「お知らせ」です。
「みんなのアルバム」の現在使用しているパスワードが、1/28(日)までしか」使用できません。1/29(月)には、新しいパスワードになります。写真をダウンロードしていない方は、期限内でダウンロードしてください。新しいパスワードは、1/29(月)10:15〜11:15の「わくわくびっくり箱A」の時にお伝えいたします。

では、失礼いたします。

20180123-1.jpg 20180123-2.jpg 20180123-3.jpg



1月19日 (金)  つくってあそぼう「あおむしモビール」 & ほっとメイトひろば

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

今日はいいお天気でしたね。

では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。

午前中は「つくってあそぼう」でした。今回は、「毛糸・割りばし・フェルト」を使って、「あおむしモビール」を作りました。
保護者のみなさんは楽しく作っていました。
とても可愛いモビールが出来ていました。お家に持って帰って、もっと可愛い作品にしてあげてくださいね。(^^)
来月は、お盆と千代紙を使って「おひなさま」を作ります。是非、申し込んでくださいね。お待ちしております。

午後は「ほっとメイトひろば」でした。午後もたくさんの方が遊びに来てくださいました。有難う御座いました。(^^)室内でのびのびと楽しく過ごしていましたよ。
帰宅前の体操は、お兄さんが前に立って体操をしてくれました。みなさん元気いっぱい身体を動かして楽しんで帰宅しました。(^^)

今週はこの辺で失礼いたします。

来週は土曜日開設のため、月曜日は振替となります。火曜日にお会いしましょう。

20180119-1.jpg 20180119-2.jpg 20180119-3.jpg



1月18日 (木)  親子教室【ほっとメイトくらぶ1.2歳児】&2.3歳のお誕生日会・紙芝居おばちゃんの日

ほっとメイトくらぶでは、ポンポンを使って色塗りを楽しみました。
大型絵本をとっても皆喜んでくれました。
午後からの紙芝居おばちゃんは、紙芝居や絵本は、もちろんの事。雪の手遊びなどたくさん教えてもらいました。
お誕生日会は4人のお友だちをお祝いしました。

20180118-1.jpg 20180118-2.jpg 20180118-3.jpg



1月17日 (水)  親子教室ほっとメイトくらぶ 1歳児クラス 2回目 & だっこひろば

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

今日は、あいにくの雨。久しぶりの雨ですね。

今日は23年前、「阪神淡路大震災」という大きな地震があった日ですね。絶対に忘れてはいけない日ですね。

では、今日の「ちゃお」の様子をお伝えいたします。

午前中は、「親子教室ほっとメイトくらぶ 1歳児蔵クラス」の2回目でした。今回は、絵の具を使って色塗りをしました。お子さん達は、とても興味を持っていました。その後は、お子さん達の足型・手形スタンプをとりました。どちらの作品も素敵なものが完成しましたよ。(^^)
歌唱、手遊びをして、「ぞうさん列車」というムーブメントをしました、保護者のみなさんもお子さん達も楽しく過ごしてくれて嬉しかったです。(^^)来週も楽しいことをしますので、お楽しみに!!

午後は、「だっこひろば」でした。雨のが降る中たくさんの方が遊びに来てくださいました。有難う御座いました。「ちゃお」に初めて遊びに来てくださった方もいました。これからもたくさんご利用ください。
お子さん達も保護者のみなさんも笑顔が絶えない様子でした。
そして、たくさんご利用してくれていた方がお引越しされるとのことで、「先生、今日で最後なんです。有難う御座いました。」というお言葉をいただき、お話をしました。こちらほうが、いつもお子さんもですし保護者の方にも元気をもらっているので、こちらこそ本当に有難う御座いました。(^^)
さみしい気持ちにもなりましたが、新しい所でも楽しんでくださいね。
これから、このような話(お引越し、保育園や幼稚園に行くなど)が多くなってくると思います。1年が過ぎていくのはあっという間だなと感じた今日この頃でした。

最後に、今日から2/2(金)まで「鬼のパンツ」のふれあい遊びをします。(あと一つ「節分の手遊び」をしようと考えております。お楽しみに。)
「節分」の季節が近づいてきましたので、1/29(月)「わくわくびっくり箱A」、2/1(木)「だっこひろば 豆まき」、2/2(金)「葦原小学校区福祉委員会 子育てサロン『ぷらっと』さんへ出張」の3つのイベントでは、その ふれあい遊びや手遊びをしますので、「ほっとメイトひろば」や「だっこひろば」の帰宅前には絶対にしますので。お楽しみに。ただし、みのる先生がど忘れするかもしれませんので、声をかけてくださいね。(A^^;)

長いブログで申し訳ありませんでした。
では、今日はこの辺で失礼いたします。

20180117-1.jpg 20180117-2.jpg 20180117-3.jpg



| 1 | 2 |
2018/1
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

前月     翌月