Blog 2021. 1
1月29日 (金)
「ほっとメイトひろば」も「だっこひろば」も「豆まき」をしましたよ!!
今日の様子です。
午前は、「ほっとメイトひろば」でした。
午後は、「だっこひろば」でした。
午前も午後もお子さんも保護者のみなさんも楽しく過ごされていましたよ。
帰宅の前に、「みのる先生」が「みのる鬼」にみなさんの前で変身して、「豆まき」(玉入れの玉を「豆」に見立てて、投げました。)をしました。少し怖かった要で、泣いてしまうお子さんもいましたが、保護者のみなさんは、お子さん達に泣かれて落ち込んでいる「みのる鬼」を見て大爆笑していました。
では、今日はこの辺で失礼いたします。
1月28日 (木)
午前も午後も「ちゃお おやこ教室」。
今日の様子です。
午前は、「うさぎクラス」の4回目でした。
午後は、「こあらクラス」の4回目でした。
今回は、歌やパネルシアター、うまちゃん先生のリトミックをしてお子さん達は楽しんでいました
よ。
そして、2回目から工作していた作品を完成させました。
折紙の赤鬼と青鬼の目のシールを貼り、クレパスで絵を描きました。とても素敵な作品になりました。
最後には、「みのる鬼」がやってきて、玉入れの玉を豆に見立てて、「豆まき」をしました。少し、みのる鬼が怖かったみたいで、泣いている姿もありましたが、お子さん達も保護者のみなさんも楽しく豆まきをしてくださいました。
明日は、午前「ほっとメイトひろば」・午後「だっこひろば」とも「豆まき」です。
みのる鬼に豆をぶつけてくださいね。
では、今日はこの辺で失礼いたします。
1月27日 (水)
ちゃお おやこ教室。ほっとメイトひろば。
今日の様子です。
午前は「ぱんだクラス」の4回目でした。
今回は先々週、作成しました作品を完成させました。鬼の目(シール)を貼って、クレパスを使って絵を描いたり、色を塗って楽しみました。
その後は、リトミックをして楽しみましたよ。
午後は、「ほっとメイトひろば」でした。午後も楽しく過ごしました。
そして…節分(2/2)も近いですので「みのる鬼」が午前も午後もやってきました。参加したみなさんで、「豆まき(玉入れの玉を使用)」をしました。
では、今日はこの辺で失礼いたします。
1月25日 (月)
「おやこでリトミック」。「ほっとメイトひろば」。
今日の様子です。
午前は、「おやこでリトミック」でした。
うまちゃん先生と一緒に楽しくリトミックをして、お子さんも保護者のみなさんも楽しく身体を動かしていましたよ。
午後は、「ほっとメイトひろば」でした。
午後も、お子さん達も保護者のみなさんも楽しく過ごされていましたよ。
では、今日はこの辺で失礼いたします。
1月23日 (土)
「papaと一緒にあそぼう」。「ほっとメイトひろば」。
今日の様子です。
午前は、「papaと一緒にあそぼう」でした。
初めて「ちゃお」に来てくださった方がいました。これからもたくさんご利用ください。
午後は、「ほっとメイトひろば」でした。
足元が悪い中、来てくださり有難う御座いました。
午前も午後も楽しく過ごしていました。
では、今日この辺で失礼いたします。
1月22日 (金)
「水引で梅結びイヤリング・ヘアピン」作ったよ!「だっこひろば」。
今日の様子です。
午前は「あみちゃんのつくってあそぼう」でした。
今回は、水引で「梅結びイヤリング・ヘアピン」を作りました。あみちゃんに教えてもらって、素敵で可愛い作品が出来ました。あみちゃん、今回も有難う御座いました。
次回は、まつもっちゃんがきてくださり、「変身グッズ〜鬼滅の刃編〜」をしてくださいます。
予約も開始しております。是非、予約してください。
午後は、「だっこひろば」でした。
ゆったりとした雰囲気で、お子さん達も保護者のみなさんも過ごされていましたよ。
では、今日はこの辺で失礼いたします。
1月21日 (木)
午前も午後も「ちゃお おやこ教室」。
今日の様子です。
午前は、「うさぎクラス」の3回目でした。
午後は、「こあらクラス」の3回目でした。
今回は、身体測定をしました。新しい歌「赤鬼と青鬼のタンゴ」を歌い、「鬼のパンツ」の手遊びもしました。折り紙で、「赤鬼と青鬼」をおりました。うまちゃん先生のリトミックもたくさんしてお子さん達も保護者のみなさんも楽しく体を動かしていましたよ。
では、今日はこの辺で失礼いたします。
明日1/22(金)9:15〜は、来週分の室内開放日の予約日です。そして、2/1(月)午前「あそびのひろば」と2/5(金)午前「まつもっちゃんのつくってあそぼう(「変身グッズ〜鬼滅の刃編〜」)の予約日でもあります。電話の混雑が予想されますが、つながるまで、電話をかけてください。宜しくお願いします。
1月20日 (水)
「ちゃお おやこ教室」。「ほっとメイトひろば」。
今日の様子です。
午前は、「ぱんだクラス」の3回目でした。
今回は、身体測定と折り紙で『鬼』を折りました。歌を歌ったり、リトミックをして楽しみました。
来週もお楽しみに。
午後は、「ほっとメイトひろば」でした。
室内は、お子さん達も保護者のみなさんも楽しく過ごしていました。
では、今日はこの辺で失礼いたします。
1月15日 (金)
「緊急事態宣言発出後の対応について」「今日の様子」。
お知らせにも掲載している記事です。ご確認ください。
以下の内容は、本日来所してくださった保護者のみなさまにはお伝えしております。
【緊急事態宣言発出後の対応について】
大阪府では2021年1月14日(木)〜2月7日(日)まで緊急事態措置の実施期間となりますが、市の方針に基づき、すこやかセンターは開所いたします。
3密(密閉・密集・密接)の回避、消毒などの感染予防対策として、現在実施している定員の制限、来所・送迎時の手指消毒、マスク着用の徹底等を継続してまいります。
ご家庭での判断により、ご利用をキャンセルされる場合は早めにご連絡ください。
なお、送迎時の検温や体調の聞き取り時に、センターが体調不良と判断した場合はご利用いただけない場合があります。ご家庭での体調確認は注意深くお願いいたします。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
では、今日の様子です。
午前は、「ほっとメイトひろば」でした。そして、帰宅前15分前には、「避難訓練(地震)」をしました。26年前に起こった「阪神・淡路大震災」の話をして、「地震の紙芝居」をみて、地震の避難訓練(「ちゃお」のお部屋から、近隣の公園へ避難しました。そして、解散しました。)をしました。ご協力有難う御座いました。
午後は、「だっこひろば」でした。お子さん達も保護者のみなさんもとても楽しく過ごされていましたよ。
では、今日はこの辺で失礼いたします。
1月14日 (木)
午前も午後も「ちゃお おやこ教室」。
今日の様子です。
午前は、「うさぎクラス」の2回目でした。
午後は、「こあらクラス」の2回目でした。
今回は、制作をしました。そら色の絵の具にローラーで色を塗りました。その後は、足型スタンプをしました。お子さん達は、楽しく色塗りをしていましたよ。
絵本の読み聞かせやペープサート、うまちゃん先生のリトミックをして楽しみました。
来週もお楽しみに。
では、今日はこの辺で失礼いたします。
|
1
|
2
|
2021/1
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31